喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「ヤマトヌマエビ」です。
モクズガニを獲るのに仕掛けていたカニカゴに入ってくるヤマトヌマエビを溜めてみた。
こやつら、結構丈夫で水道水で死なない。
ま、ここの水道がカルキが少ないだけかも知れませんが。
過密状態にならなければなかなか死なない。
やあ、結構たまったので食べてみましょう!
やっぱり塩焼きかの?
まずは、串にでも刺しましょう。
最初はヤマトヌマエビを縦に刺してみたのですが・・・・
やっぱり横に刺そう。
そして、塩を振って魚焼きグリルで焼く。
背ワタ?
何?それ?気にするな!
さあ、焼き上がりました。
なんて簡単なのでしょう。
で、では早速・・・・
いっただきもあ~す!
もんぐもんぐ・・・んまいっ!
しかし、わずかにクセがあります。
塩焼きではテナガエビの方が旨いね。
レシピブログに参加しました!
ありきたりかい?
刺身のこと知りたかったら、これを読むべし。
さしみの科学―おいしさのひみつ (ベルソーブックス)
探せば図書館にもあると思うよん。
下記↓から他の家庭料理や男の料理のブログが探せます!
料理、旨いもん大好きな方は必見!
カテゴリー別になっていて、好みのブログが探しやすいです。
一度ご覧になった方も、応援でクリックしていただけるとうれしいです!
←クリックしてみなっせ!
皆さんいろんなブログを作成されてます。
参考になりますよ!
本を買うならアマゾン。
中古本(マーケットプレイス)もあり、中には1円~なども。
本屋で買う前に必ずチェックだ!!
その他の商品も充実!
検索欄にキーワード入れてGO!
日本最大級のショッピングモール楽天。
安心してお買いもの出来ます。
リンクシェアのアフィリエイトなら報酬1円から振込み!そして、振込み手数料も取られません! リスク無しどす!
コメントを残す