喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「モクズガニ」です。
知っていますか?モクズガニ。
基本的に、淡水域に生息しているカニです。
産卵は海で行われます。
地方によってはズガニなどと呼び利用されてますな。
一般的に言う上海ガニは中国モクズガニです。
見た目はほとんど変わらない近縁種です。
このモクズガニ、ガキの頃小川などでよく捕えたもんです。
どちらかといえばきれいな水を好むようですが、別に清流である必要は無い。
結構美味しいカニなのだ。
さて、久しぶりにモクズガニを捕えたので喰ってみることにした。
いろいろと食べ方があるかとは思いますが、今回は蒸してみました。
いやあぁ、簡単でち。
蒸し器に入れて蒸すだけ。
さあ、できあがりました。
早速頂いてみなしょう。
手足は喰う所は無いと考えましょう。
甲羅を剥ぎ取り、中のエラの部分をむしりとります。
そして半分に割って、足の付け根部分の肉や甲羅の周りのミソをいただきます。
この、チマチマした食べ方がなんとも旨いんです。
醤油やポン酢などに漬けていただきます。
もんぐもんぐ・・・ん、んまい!
旨いど、みんなも喰え。
下記↓から他の家庭料理や男の料理のブログが探せます!
料理、旨いもん大好きな方は必見!
カテゴリー別になっていて、好みのブログが探しやすいです。
一度ご覧になった方も、応援でクリックしていただけるとうれしいです!
←クリックしてみなっせ!
皆さんいろんなブログを作成されてます。
参考になりますよ!

コメントを残す