12月後半のロウニンアジの握り

12月後半のロウニンアジの握り (15).jpg 12月後半のロウニンアジの握り (1).jpg
喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「ロウニンアジ」です。
ロウニンアジはスズキ目アジ科ギンガメアジ属の魚。
とある年の年末、おいらは釣りに行っていた。
いつもの事・・・・か?
寒い寒い、冬はいやじゃ。
こんな季節はこたつに入って過ごすのが一番・・・・
なぁ~んて言ってたらお魚は釣れにゃい。
この日は何か釣れるモノを求めて複数の場所を回っていた。
そして、おいらは発見したのだ。
ロウニンアジが釣れる場所を。
むっふっふ~
無論、ロウニンアジって言っても小さなヤツね。
一般的にメッキと呼ばれるサイズさ。
12月後半のロウニンアジの握り (1).jpg
ここ高知県ではエバと呼ばれまする。
時に1つのルアーに2匹喰ってきたりして。
いやん、すごぉ~い ♡
12月後半のロウニンアジの握り (2).jpg
そして、ソコソコに釣れたんです。
いやん、うれぴーわん ♡
12月後半のロウニンアジの握り (3).jpg
さあ、それでは早速処理していきましょう。
まずはウロコを落とそう。
アジ科の魚なので、体側の後半にセンゴ等と呼ばれる硬いウロコが並んでいます。
これは、包丁で削ぎ取ります。
12月後半のロウニンアジの握り (4).jpg
その後、頭を落とし・・・・・
12月後半のロウニンアジの握り (5).jpg
内臓を抜き、よく洗おう。
12月後半のロウニンアジの握り (6).jpg
さあ、基本的な処理は終わった。
何を作りましょう?
そうだねぇ。
やっぱり年末だから贅沢な食事がしたいね。
やはり寿司か?
と、いう事で握り寿司にしよう。
んだんだ。
しかしなんだな。
自分で作ると贅沢感が無いな。
ま、いっか?
さて、3枚におろしていきましょう。
12月後半のロウニンアジの握り (7).jpg
アラは味噌汁のダシにでも使おう。
捨てるのはそれからよん。
12月後半のロウニンアジの握り (8).jpg
はい、3枚おろし完了。
12月後半のロウニンアジの握り (9).jpg
そして、腹骨をすき取ろう。
12月後半のロウニンアジの握り (10).jpg
今回は体側の骨は骨抜きで抜きました。
身が大きく取れますからね。
12月後半のロウニンアジの握り (11).jpg
その後、皮を引きます。
手でむけますな。
12月後半のロウニンアジの握り (12).jpg
しかし、薄皮のようなモノが残ります。
食感に影響は出るのだろうか?
とりあえず、キッチンペーパーで余分な水分を除きます。
12月後半のロウニンアジの握り (13).jpg
ちょっと喰ってみる。
もぐもぐ・・・・
ううう・・・薄皮が口に残るね。
対策せねば。
よしっ。
ここは単純に表面に包丁を入れましょう。
12月後半のロウニンアジの握り (14).jpg
これくらいやれば問題無いだろう。
ホントか?
そして、酢飯と握って完成!
12月後半のロウニンアジの握り (15).jpg
さあ、それでは早速・・・・
いっただっきもぁ~す!
もんぐもんぐ・・・・もんぐ・・・
おいちい ♡
脂は乗っておりません。
味わいは淡い。
でもね、おいちい。
あっさありとしたお寿司です。
刻みネギやおろしショウガ等を使ってアクセントを加えても良い。
小型の魚だって、身肉を大ぶりに切りつければ寿司になる。
多少の手間が掛るだけさ。
みんなも何でもかんでも寿司にしてみなさい。
案外イケますぞ。
んごっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です