ヘダイの焼き切り

ヘダイの焼き切り (11).jpg ヘダイの焼き切り (1).jpg
喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「ヘダイ」です。
ヘダイはスズキ目タイ科ヘダイ属の魚。
久しぶりの登場か?
時は3月後半。
あああ、やばい・・・・
このままでは周回遅れ必至・・・
どうぴよう。
なんつって。
何がどうなる訳でもなかろう。
もむだいなし。
さて、今回のヘダイもらい物なのら。
なかなか大きいど。
ヘダイの焼き切り (1).jpg
2kgくらいの獲物か?
・・・と、思いきや・・・・
半分無かったぁ。
この辺ではよくやる手法みたい。
ヘダイの焼き切り (2).jpg
半分あげるわぁ~
って感じで、半身の無い丸の?魚を頂く事多し。
さすが漁業の集落、キレイに捌いている。
おいらも顔負け・・・
いやっ、顔なら負けないっち!
トムクルーズと福山雅治を足して2で割って、4を掛けて、味噌で煮込んで、パン粉つけて揚げたような顔立ちなのら。
まいったか?
へ?まいらん?
どうでもいい?
何を言っておる、見たらホレちまうぞ。
あ、いや、無論、男はいらなにゃい。
いいから先へ進め?
そ、そうだね。
先へ進もう!
やはり、鮮度のいい魚が入ったら生食したいってもん。
さあ、今回も元気に生食しましょう。
まずはウロコを落とします。
そう、半身が取り除かれていても、ウロコはそのままなのさ。
ヘダイの焼き切り (3).jpg
そして、頭を落とします。
ヘダイの焼き切り (4).jpg
3枚?におろします。
ヘダイの焼き切り (5).jpg
腹骨をすきとりましょう。
ヘダイの焼き切り (6).jpg
そして、串を打ちます。
ここぞとばかりに色んな妄想をしよう!
ほれほれ、痛いんか?痛いのんか?
ぐっふっふぅ~~
いやぁ~・・やめちぃ~
いやぁ~~~~~
と、3本ほど串を打ってみたぞ。
ふんっ!
ヘダイの焼き切り (7).jpg
そして、ガスコンロで皮目を炙ります。
ほれほれ、熱いんか?熱いのんか?
ぐっふっふぅ~~
何?もういい?
適当に炙ったら、冷水に落とし串を抜きます。
串は回しながら抜きましょう。
ヘダイの焼き切り (8).jpg
おいっ!
誰が振り回せって言ったんだ。
そうじゃない。
こう、クリクリと回すのら・・・・
その後、水っ気をよく取り除き、体側の骨を取り除きますよ。
ヘダイの焼き切り (9).jpg ヘダイの焼き切り (10).jpg
で、切りつけて完成。
ヘダイの焼き切り (11).jpg
そ、それでは早速・・・・
いっただっきもぁ~す!
もんぐもんぐ・・・もんぐ・・・・
んまいね。
しかし、もう少し炙れば良かったな。
まことに惜しい。
でも、十分にんまいぞ。
やはり、ヘダイは歯ごたえを楽しむ魚では無いな。
生食するなら、ちょっとしたアクセントが欲しいね。
ウキッ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ヘダイの焼き切り

ヘダイの焼き切り (11).jpg ヘダイの焼き切り (1).jpg
喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「ヘダイ」です。
ヘダイはスズキ目タイ科ヘダイ属の魚。
久しぶりの登場か?
時は3月後半。
あああ、やばい・・・・
このままでは周回遅れ必至・・・
どうぴよう。
なんつって。
何がどうなる訳でもなかろう。
もむだいなし。
さて、今回のヘダイもらい物なのら。
なかなか大きいど。
ヘダイの焼き切り (1).jpg
2kgくらいの獲物か?
・・・と、思いきや・・・・
半分無かったぁ。
この辺ではよくやる手法みたい。
ヘダイの焼き切り (2).jpg
半分あげるわぁ~
って感じで、半身の無い丸の?魚を頂く事多し。
さすが漁業の集落、キレイに捌いている。
おいらも顔負け・・・
いやっ、顔なら負けないっち!
トムクルーズと福山雅治を足して2で割って、4を掛けて、味噌で煮込んで、パン粉つけて揚げたような顔立ちなのら。
まいったか?
へ?まいらん?
どうでもいい?
何を言っておる、見たらホレちまうぞ。
あ、いや、無論、男はいらなにゃい。
いいから先へ進め?
そ、そうだね。
先へ進もう!
やはり、鮮度のいい魚が入ったら生食したいってもん。
さあ、今回も元気に生食しましょう。
まずはウロコを落とします。
そう、半身が取り除かれていても、ウロコはそのままなのさ。
ヘダイの焼き切り (3).jpg
そして、頭を落とします。
ヘダイの焼き切り (4).jpg
3枚?におろします。
ヘダイの焼き切り (5).jpg
腹骨をすきとりましょう。
ヘダイの焼き切り (6).jpg
そして、串を打ちます。
ここぞとばかりに色んな妄想をしよう!
ほれほれ、痛いんか?痛いのんか?
ぐっふっふぅ~~
いやぁ~・・やめちぃ~
いやぁ~~~~~
と、3本ほど串を打ってみたぞ。
ふんっ!
ヘダイの焼き切り (7).jpg
そして、ガスコンロで皮目を炙ります。
ほれほれ、熱いんか?熱いのんか?
ぐっふっふぅ~~
何?もういい?
適当に炙ったら、冷水に落とし串を抜きます。
串は回しながら抜きましょう。
ヘダイの焼き切り (8).jpg
おいっ!
誰が振り回せって言ったんだ。
そうじゃない。
こう、クリクリと回すのら・・・・
その後、水っ気をよく取り除き、体側の骨を取り除きますよ。
ヘダイの焼き切り (9).jpg ヘダイの焼き切り (10).jpg
で、切りつけて完成。
ヘダイの焼き切り (11).jpg
そ、それでは早速・・・・
いっただっきもぁ~す!
もんぐもんぐ・・・もんぐ・・・・
んまいね。
しかし、もう少し炙れば良かったな。
まことに惜しい。
でも、十分にんまいぞ。
やはり、ヘダイは歯ごたえを楽しむ魚では無いな。
生食するなら、ちょっとしたアクセントが欲しいね。
ウキッ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です