”喰っちゃあいかんのか?” へようこそ!
今日の食材は 「マツバガイ」です。
マツバガイはカサガイ目ヨメガカサガイ科ヨメガカサガイ属の巻貝。
知っていますか?マツバガイ。
そう、あの磯や岸壁などにへばりついているアレです。
淡路島に釣りに行った時に少量を採取しました。
明石海峡ですね。
喰えんのか?
喰えるから喰ってるんですが・・・・
この貝、こう見えても巻貝なんです。
ちなみに、アワビやトコブシも巻貝なんです。
知ってるってか?
ガキの頃、海に行ってその辺の平らな岩を探して釜戸風なものを作ってそこで火おこして岩の上で焼いて喰ったもんだ。
大人になって、採って喰ってもそんなに言うほど旨いもんでもない。
このマツバガイたち、海草も何にも生えていないような岩肌に結構いたりします。
何喰ってんだ?って感じですな。
この近辺(関西)では市場価値はなさそう。
小磯でしこたま採ったつもりでも、加熱して殻が取れてしまうと、たったコレだけ?
って感じ。
今回は単に塩茹でにしてみました。
裏から見るとこんな感じ。
色合いは結構グロイ。
そして、沸騰した塩水にぶち込む。
貝の殻はポロポロと取れてしまいます。
皿に盛るとこんな感じです。
内臓部分は私ははずして喰います。
内臓がおいしそうに見える方はどんぞ遠慮なく食してくださいまし。
死にやしません。
そ、それでは早速・・・・
いっただっきもぁ~す!
もんぐもんぐ・・・もんぐ・・・・
うんむ、歯応えは心地よし。
風味は淡いね。
喰ってるエサによって変わってくるので、産地によって様々なものと思われる。
んごっ!
コメントを残す