高知県中部で釣ったウナギの塩焼き(屋外調理編)

“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ!
今日の食材は 「ウナギ」です。

ウナギの季節がやってきた?
国内に流通しているウナギの大多数は養殖ものです。

養殖ウナギは太いね。
同じサイズなら通常のウナギは養殖ウナギにはかなわない。

もちろん、その分脂ギッシュだ。
この脂のノリは賛否両論ですな。

脂の乗った養殖ウナギはこってりして旨い。
しかし、くどいと言う意見もある。

天然のウナギはそこまで脂は乗っていない。
が、いやな脂のニオイは無い。

養殖ウナギはふっくらしているが、天然ウナギは身がやや締まった感じだ。
無論、個体差も大きい。

さて、今回は高知で釣獲したものです。
サイズは40cmくらいかな?

そんなに無いな。
小型のウナギです。

遠征先で捕獲しましたから、屋外調理です。
かば焼きばかりがウナギではない。

今日は塩焼き。
何?あの塩振って焼くあの塩焼き?

そうじゃ。
他にどんな塩焼きがある?

いってみろい。
切れない包丁しか持ち合わせが無い。

まず、〆る。
頭の後ろから包丁を入れる。

ぐさっ!

うぉっ!
まだ動いてる・・・・・

そして内臓を出します。

後は、塩振って焼き網で焼く。

ジジジ・・・・
・・・・・でけた。

では早速・・・・
いったっだっきもあ~す。

もんぐもんぐ・・・もぐもぐ・・・
・・・・ん?普通に旨いが?

問題なく旨い。
ま、白焼きみたいなもんか?

ちなみに、ウナギには血液にイクチオヘモトキシン、粘液にも毒性がある。
いずれも、加熱調理すれば問題ない。

要するに、生焼けにならないように注意が必要ってことだ。

んごっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です