ヒラソウダの天ぷら

ヒラソウダの天ぷら (1).jpg ヒラソウダの天ぷら (2).jpg
喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「ヒラソウダ」です。
ヒラソウダはスズキ目サバ科ソウダガツオ属の魚。
ここ、大月町ではマルソウダとの区別なくメジカと呼ばれる。
ホントか?
今回の獲物は、とある2月の寒い日に大月町の道の駅で発見。
最初はスマかと思った・・・・
しかし、表示は”メジカ”になってる。
おや?
お腹を見てみると、スマ特有の斑点が無い。
も、もしかして、これがヒラソウダか?
よく分からんが、マルソウダとは違う体型。
スマのようで、スマでないお腹。
して、値段は・・・・・200円・・・
安いな・・・
ヒラソウダの天ぷら (2).jpg
サイズも何気に40cmくらいある。
これは買わねばなるまい。
そう言えば、関東や関西に住んでた頃は魚喰いたいと思っても、買うもんが無かったなぁ。
あの頃は苦悩の日々だった。
サンマの安い季節はサンマばっかり喰ってた気がする。
1匹100円前後だった。
生食に問題ない鮮度があり、なかなか良かったね。
逆に、ここ高知県西部ではサンマの良い物はあまり見かけない。
他にもたくさん魚があるから、サンマ単体での売り上げ増は難しいのかもしんない。
さあ、ヒラソウダを捌いていきましょう。
まずは、首?のまわりの板状のウロコをそぎます。
ヒラソウダの天ぷら (3).jpg
別に、落としてしまわなくて結構さ。
そして、頭を落とします。
ヒラソウダの天ぷら (4).jpg
その後は良く洗おう。
おほぉう~スッキリしました。
ヒラソウダの天ぷら (5).jpg
で、3枚におろす。
ヒラソウダの天ぷら (6).jpg
体側の骨を切り取り、サク状へ。
ヒラソウダの天ぷら (7).jpg
血合いのドス黒い部分を取り除きます。
ヒラソウダの天ぷら (8).jpg
後は、適当に切って天ぷらに揚げる・・・・・
さあ、完成でち。
ヒラソウダの天ぷら (1).jpg
さっそく頂きましょう!
塩でもつけて・・・
もんんぐもんぐ・・・もんぐ・・・・
んまいっ!
マルソウダの唐揚げの時もそうだったが、意外とパサらないんだな。
おいちい。
魚のふわっとした天ぷらのイメージではなく、鳥天みたいな感じ。
んごっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です