“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ!
今日の食材は 「ホタテガイ」です。
ホタテガイはカキ目イタヤガイ科ホタテガイ属の2枚貝。
書籍やサイトによってはMizuhopecten属
ハイ、今回もヒモなのです。
今日はごくシンプルに行きましょう。
ホタテガイのヒモのボイル。
そう、茹でるだけ。
まず、真水で良く洗います。
その後、沸騰したお湯に塩を入れホタテガイのヒモをボイルします。
中心まで熱が通ったと思ったら、冷水につけ荒熱を取ります。
皿に盛り付け、ワサビを添えたら完成です。
とっても簡単でち。
素朴な味わいを求めるなら、このシンプルな調理を選択すべし。
さあ、それでは・・・・
いっただっきもあ~すぅ~
もんぐもんぐ・・・・もんぐ・・・・
んまいっ!
すこしシャリシャリした食感。
独特ですな。
ワサビ醤油との相性もバッチリです。
ま、あんまりハズす食材も無いんですがね。
んごっ!
コメントを残す