喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「コロダイ」です。
コロダイはスズキ目イサキ科コロダイ属の魚。
さあ、今回も自分で釣りました。
うえっふぉん!!
釣場は自宅から徒歩40秒って所だろうか?
ボラの調達に行った際、大きな魚が回遊していたのだ。
この時、ボラ掛け針で狙ったらいいタイミングで掛かったんだな。
しかし、あと少しの所で外れた。
50cmは軽く超えていたな。
これで諦めたら釣りキチちゃんの名がすたる。
翌日早速狙いに行った。
エサ釣りだ。
エサはイカ。
子イカだ。
スーパーで半額になっていたものさ。
釣り人は無意味に高価なエサを使う事が多い。
おいら高いエサ嫌い。
無論、金が無いからに決まっておる。
むっほんっ!
竿を2本出し、アタリを待つ。
竿をもって行かれないように、ドラグは緩めにしておいた。
30分も経っただろうか?
突如、”ガラガラガラガラ~~~”と、竿が海に向かって引きずられていく。
追いかけるも間に合わず、海中へ・・・・
すぅ~っと沖へ向かって去っていった。
何故か?ラインが出なかった。
茫然・・・
この言葉がぴったり。
ああぁ・・おいらがアカメ釣りに使っていたセットが無くなった。
許さん!絶対に許さんぞっ!!
絶対に獲るっ!
で、翌日も出撃。
仕掛け&エサは昨日同様だ。
昨日はあまり気にならなかったが、エサ取りが結構多い。
エサのチェックが何気に忙しい。
今日はもう、ドラグゆるゆるだ。
はあ、今日はダメか?
2時間程度経過。
その時、ものすごい勢いでラインが出始めた。
じゅぃ~~~~~~~~~~~~
おっし、来たぞ。
ドラグを〆て寄せにかかる。
ここは係留船のロープ等が多くやり辛い。
途中、このロープに絡むがなんとか回避。
そして、無事にネットイン。
やったぜ。
喰ってやるぜ、このやろうめが。
そのサイズ。
65cm、3.8kg。
徒歩数十秒の場所でこんなん釣れるのら。
場所はちんけな感じなので、釣れるまでは結構白い眼で見られる。
「こんな場所で何釣るがぁ?」
まだ釣ってなかったので、「さあ?」と言っておいた。
何?釣りの話はいらない?
みんな冷たいぃ~~~あうあうあう~~
さ、例のごとく観察しましょうね♡
はい、口。
吸い込み系だね、こりゃあ。
はい、顔。
ふ抜けたツラしやがって。
はい、背鰭。
はい、尾鰭。
はい、尻鰭。
はい、腹鰭。
はい、胸鰭。
はい、エラ。
ちょっと粗い?
お楽しみ頂けましたか?
さて、今日は刺身にしますよ。
さあ、まずはウロコを落とそう。
今回はそぎ落としました。
頭を落として。
内臓を抜きます。
卵巣が入ってました。
そしてよく洗います。
3枚におろし・・・・
腹骨をすき・・・・
皮を引きます。
体側の骨を削いだら、切り付け。
はい、完成。
いやあ、喰い放題だ。
さあ、早速頂きましょう!
もんぐもんぐ・・・もんぐもんぐ・・・
ふむ、風味は淡いね。
しかし、じっくり噛んでいると旨みが出てくる。
過去に喰った時と同じだね。
しみじみとした味わい。
1日寝かせた為か、コリコリした歯ごたえは無い。
しかし、ヘタっている風でもなく、やや反発が弱い程度。
こりゃあ、トロなどの脂の旨みしか感じ取れないヤツには分からんだろうね。
ちなみに、今夏も夏のお話でした。
あ・し・か・ら・ず♡ ウキッ!
コメントを残す