ナマズの蒲焼丼

ナマズの蒲焼丼 (1).jpg ナマズの蒲焼丼 (15).jpg
喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「ナマズ」です。
ナマズはナマズ目ナマズ科ナマズ属の魚。
ナマズはここでは何度も登場している。
ガキの頃から良く喰っていた。
しかし、世間一般に食用魚と言う認識が無い?為か、変人呼ばわりされる事が多かったな。
最も、現在もなぜか?変人呼ばわりされる。
なぜだろう?
おいらはナマズを喰う為にナマズ釣りに行く。
だから、出来るだけキレイな河川で釣獲得したいのだ。
千葉にいた時なんて、平野部にそんな河川は1本も無かった。
そのまま喰えば、偶然を除き確実にドロ臭い。
まあしかし、ドロ臭く無いナマズが生息する河川を探す方が難しいのかもしんない。
だが、現在の棲み家である高知にはそんな場所が複数ある。
関東風に言えば、貧栄養河川?
貧栄養河川といっても、多くの淡水魚が生息する。
それは、関東風に言う所の栄養豊富な河川を上回る。
外来魚は知らんよ。
今回のナマズは土佐清水市に流れる河川で釣獲したもの。
季節は2013年の秋。
無論、ドロ抜きなんて不要。
ナマズ本来の味わいを楽しめるのだ。
4本のナマズをGET。
いやあ、久しぶりのナマズだ。
うれぴい♡
ちょっと前まで、ナマズ釣りすら叶わぬ労働環境だった。
田舎へ移住希望する人は色々調べてからにされたし。
さて、このナマズちゃん。
水から引き揚げて、保冷状態で1時間半程度経つが、また生きている。
ナマズの蒲焼丼 (16).jpg
ふむふむ、なかなかの生命力。
衣装ケースなんかで飼うと酸欠にモロ弱いクセに。
さあ、捌いていきましょう。
小さいヤツは開きにします。
今回はヌメリを取らずに挑戦。
なんつーか、めんどくさいのよ。
加熱調理だから問題なかろう?
脳天を割り、背開き!
ナマズの蒲焼丼 (14).jpg ナマズの蒲焼丼 (13).jpg
背骨を取り除きます。
ナマズの蒲焼丼 (12).jpg
で、内臓を除去。
ナマズの蒲焼丼 (10).jpg
完成~
ナマズの蒲焼丼 (9).jpg
あら?切れてる。
気にしない。
他は太く、捌きにくいので釘で頭側を固定。
ナマズの蒲焼丼 (8).jpg
ヌメリとって無いもんでね。
で、3枚に下ろす。
ナマズの蒲焼丼 (7).jpg ナマズの蒲焼丼 (6).jpg
捌いたナマズはひとまず白焼きの状態に焼く。
ナマズの蒲焼丼 (4).jpg
ナマズのアラを香ばしく焼き、その後に煮込んでタレを作ります。
ナマズの蒲焼丼 (3).jpg
若干、とろみがつくまで煮込む。
無論、煮込んだアラも頂く。
ナマズの蒲焼丼 (2).jpg
このタレをつけながら焼いていきます。
丼にご飯をよそい、ナマズの蒲焼を乗せ、刻み海苔を散らし、タレをかけて完成。
ナマズの蒲焼丼 (1).jpg
いやあ、結構な手間だ。
しかし、美しき清流で釣獲したナマズだ。
よほど変な事をしない限り、んまいのだ。
さあ、早速頂こう!
もんぐもんぐ・・・・んまいねぇ。
喰った事も無いヤツが臭いのマズイの言ってんじゃあないっ!
そして、喰ってマズイと思うのは、調達から調理完了までのどこかに落ち度があるからさ。
ナマズ食歴約30年のおいらが言うんだ。
間違いないっ!
何?おいらの年齢?
永遠の28歳でちぃ~~~~
ウキッ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です