高知県産オヤビッチャの造り(屋外調理編)

喰っちゃあいかんのか? へようこそ!

今日の食材は 「オヤビッチャ」です。
オヤビッチャはスズキ目スズメダイ科オヤビッチャ属の魚。

なんとオモロイ名前なのでしょう。
オヤビッチャはスズメダイ科の魚。

水族館などで良く見かける。
誰が名づけたのだろう。

オヤビッチャ。

ほんじゃあ、今日はだっちゃ調でいくだっちゃ。
今回のオヤビッチャは高知のとある港で釣ったんだっちゃ!

本当は子メジナ釣る予定だったっちゃ。
でもあんまりいなかったっちゃ。

代わりに大きく?成長したオヤビッチャがいたっちゃ。
このオヤビッチャ、なかなかエサ取りがうまくたくさんいるのになかなか入れ食いにならないんだっちゃ。

それでもそれなりに釣れたっちゃ!

釣れた直後は非常にカラフルだっちゃ。
でも、フラシに入れといたりしたらなんだか少し地味になったっちゃ。

さて、ちょっと喰ってみるだっちゃ!
姿造り風?にしてみたっちゃ。

捌いた感じでは骨の硬い魚って感じだっちゃ。
じゃあ、早速頂くっちゃ!

もんぐもんぐ・・・なんだかねっとりしてるっちゃ。
食感はトビウオに近い?

が、脂が少しのった感じだっちゃ。
味わいはトビウオとは違うっちゃ。

刺身より寿司ネタの方が旨そうだっちゃ。
たくさん釣ったから〆て持って帰るっちゃ!

それじゃ。
ばいばいだっちゃ!!

ウキッ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です