喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「オヤビッチャ」です。
なんとオモロイ名前なのでしょう。
オヤビッチャはスズメダイ科の魚。
水族館などで良く見かける。
誰が名づけたのだろう。
オヤビッチャ。
ほんじゃあ、今日はだっちゃ調でいくだっちゃ。
今回のオヤビッチャは高知のとある港で釣ったんだっちゃ!
本当は子メジナ釣る予定だったっちゃ。
でもあんまりいなかったっちゃ。
代わりに大きく?成長したオヤビッチャがいたっちゃ。
このオヤビッチャ、なかなかエサ取りがうまくたくさんいるのになかなか入れ食いにならないんだっちゃ。
それでもそれなりに釣れたっちゃ!
釣れた直後は非常にカラフルだっちゃ。
でも、フラシに入れといたりしたらなんだか少し地味になったっちゃ。
さて、ちょっと喰ってみるだっちゃ!
姿造り風?にしてみたっちゃ。
捌いた感じでは骨の硬い魚って感じだっちゃ。
じゃあ、早速頂くっちゃ!
もんぐもんぐ・・・なんだかねっとりしてるっちゃ。
食感はトビウオに近い?
が、脂が少しのった感じだっちゃ。
味わいはトビウオとは違うっちゃ。
刺身より寿司ネタの方が旨そうだっちゃ。
たくさん釣ったから〆て持って帰るっちゃ!
それじゃ。
ばいばいだっちゃ!!
レシピブログに参加しました!
ありきたりかい?
刺身のこと知りたかったら、これを読むべし。
さしみの科学―おいしさのひみつ (ベルソーブックス)
探せば図書館にもあると思うよん。
下記↓から他の家庭料理や男の料理のブログが探せます!
料理、旨いもん大好きな方は必見!
カテゴリー別になっていて、好みのブログが探しやすいです。
一度ご覧になった方も、応援でクリックしていただけるとうれしいです!
←クリックしてみなっせ!
皆さんいろんなブログを作成されてます。
参考になりますよ!
本を買うならアマゾン。
中古本(マーケットプレイス)もあり、中には1円~なども。
本屋で買う前に必ずチェックだ!!
検索欄にキーワード入れてGO!
リンクシェアのアフィリエイトなら報酬1円から振込み!そして、振込み手数料も取られません! リスク無しどす!
コメントを残す