初秋の四万十川産大型ヒラメの刺身

“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ!

今日の食材は 「ヒラメ」です。
ヒラメはカレイ目ヒラメ科ヒラメ属の魚。

やあ、今回は高級魚のヒラメでございます。
無論、買うお金なんてありませんから、釣獲したのであります。

この日、おいらは四万十川で夜間にアカメを狙っていた。
水面付近の水はほぼ真水だった。

なぜ分かるのか?
そりゃジョッキに入れて飲み干したのさ!

なぁ~んて訳がなかろう?
ちょっちなめてみた。

いつも、おいらの舌で塩分を確認するのさ。
今回は塩分を感じなかった。

比較的浅い場所でキャストを繰り返していた。

「ゴンゴンッ!」

おっと、アカメか?
いや、引きが弱いな。

でも、小物って訳でもなさそう。
でもって、キャッチしたのが今回のヒラメだった訳だ。

そのサイズ、おおよそ70cm。
でかいぜ。

では、さっそく捌いていきましょう!
釣獲から24時間程度経過しています。

神経締めつーところまではできていない。
まずはウロコを落とします。

ざっくりとウロコ落とでかいた後は金タワシが使いやすい。
ウロコがよく落ちるぞ。

その後、頭を落とします。
極力、内臓を傷つけないように。

さあ、ここでスペシャルサービスだ。

はいっ!
顔のアップ。

怖い歯だねぇ。

はいっ!
口の中。

何だか茶色いんだねぇ。

楽しんで頂けましたか?

で、内臓を除いた後のお腹の中も良く洗おう。

血の気を極力残さないように。

ふぅ、サッパリしましたね?
何?してない?

じゃあ、お風呂にでも入ってきなさいっ!
ふんっ!

さあ、それでは5枚におろしていきましょう~
ある意味3枚おろしより簡単さ。

ホントだぞう~
ぼくちん、ウソなんかついてないもんっ。

まずは、背側から。

ヒレの付け根には包丁を入れておくと良いよ。
まあ、人それぞれだけれども。

はい、裏側も完了!

ほら、こんなに沢山とれたよ。
腹骨周辺はこの時に除いておきましょう。

さて、皮を引きましょうかね。
とりゃっ!

ほら、あっという間に・・・・
引ける訳がなかろう?

必死に頑張ったんだ。
誰かおいらをほめち。

なんだか大味を連想させる絵面だ。
ここまでくれば後は刺身に引くだけさ。

えっさっ、ほいさっ。

で、でけた。
何せ大きな個体なんで縁側が大量だ!

やったぜ。
スダチも添えよう。

さあ、それでは早速・・・・
いっただっきもぁ~す!

もんぐもんぐ・・・もんぐ・・・
あっさりしている。

季節の問題かもしんない。
縁側の食感は心地よい、が、こちらもあっさりしている。

せっかくスダチを準備したから醤油に絞って頂こう。

もんぐもんぐ・・・もんぐ・・・・
あああ、スダチの香りは何でこう刺身に合うのか?

おいちい♡

画像では一部だが、大量にあるから喰い放題だぞ。

ウキッ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です