“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ!
今日の食材は 「コノシロ」です。
コノシロはニシン目ニシン科コノシロ属の魚。
コノシロのアラの一夜干どす。
骨まで愛してぇ~ん!
うふぅ~ん。
さて、買った魚は骨まで喰い尽す。
勿論魚種によります。
骨の硬い魚や大型の魚の骨は無理です。
さて、さばいたコノシロのアラを塩水に漬け、1~2時間程度放置。
そして、あとは干すのみ。
まあ、一昼夜ってとこですか?
水分をある程度飛ばしてやるのが主な目的。
出来上がったら、焼き網などで焼いて頂きます。
ウキッ!
それでは、さっそくいっただっきもあぁ~すぅ。
ポリポリ・・・ポリ・・・んまい!
朝のおかずにぴったしじゃ。
カルシウムの補給にもなるぞ。
んごっ!
刺身のこと知りたかったら、これを読むべし。
さしみの科学―おいしさのひみつ (ベルソーブックス)
探せば図書館にもあると思うよん。
コメントを残す