天然ウナギの蒲焼き

ウナギのかば焼きルアー釣獲 (1).jpg ウナギのかば焼きルアー釣獲 (9).jpg
喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「ウナギ」です。
ウナギはウナギ目ウナギ科のお魚。
なんだ、ウナギかよ・・・・・
どうせ蒲焼きなんだろ?
その通りじゃ。
蒲焼き旨かろう?
さて、今回は昨年の土用の丑の日のお話。
「ウナギ釣ってきたら?」
なんじゃと?
おいらに指示するつもりか?
生意気なヤツじゃな・・・・
行ってきますっ!
と、言う事で、必死にミミズを確保し、ウナギを釣獲すべく福良川に向かう。
ウナギのかば焼きルアー釣獲 (10).jpg
ちなみに、河川でのウナギ釣りの場合、漁業権を確認しよう。
指定魚種になっている場合、勝手に釣獲できない。
事前にインターネットで確認しよう。
一般的に、入漁料を払う事で釣りが出来るはず。
で、一通り時合を釣るが・・・・・
フグ&ハゼのみ。
ウナギのかば焼きルアー釣獲 .jpg
フグはエサを食い尽くすからタチが悪い。
でかいフグなら、〇っちまうとこだが、極小のクサフグなのら。
結果、玉砕。
いかんな、時間的に松田川の水門あたりがいいかも。
うまくすれば、チヌの1枚や2枚釣れる。
最後にちょこっと探って帰ろう。
ウナギは諦めよう。
現地では、既に水門から水が流れだしていた。
さっそくローリングベイトもどきを流れに投じる。
おや?アタリが無い・・・・
時合を逃したか?
ま、毎回安打なんて贅沢な話だもんね。
今日は諦めるかな?
”ドンッ!”
おっし、掛かった!
ゴンゴンゴンッ!
チヌか?スズキか?
暗くてよく分からない。
ん?なんじゃこりゃ?
ウナギではないか。
ウナギのかば焼きルアー釣獲 (9).jpg
そう、ウナギは時折ルアーで釣れるのだ。
過去にも島根県の江の川でも釣ったな。
へ?釣りの話はいらない?
んもうっ!
それじゃあ・・・・・
いきますか?
まな板にウナギを固定します。
ウナギのかば焼きルアー釣獲 (8).jpg
そして、まな板に重石を掛けて固定します。
無論、まな板を先に固定してもいい。
へ?どうでもいい?
そして、ウナギを開いて行きます。
おいらは背開きさ。
ウナギのかば焼きルアー釣獲 (7).jpg
内臓を取り除き、キレイに拭きます。
ウナギのかば焼きルアー釣獲 (6).jpg
骨や頭は、タレのダシに使用します。
ウナギのかば焼きルアー釣獲 (5).jpg
身肉は適当に切りつけ。
丸ごと焼ける環境があるなら、そのまま焼いてもいい。
ウナギのかば焼きルアー釣獲 (4).jpg
蒲焼のタレは、先ほどのウナギと骨を香ばしく焼き、醤油とみりん、砂糖&水を加え煮詰めて作成。
少しトロミが付いたら完成。
ウナギのかば焼きルアー釣獲 (3).jpg
一方で、ウナギを白焼きにしておきます。
ウナギのかば焼きルアー釣獲 (2).jpg
で、この白焼きを、完成したタレに漬けながら焼きあげます。
自分の納得いくまで繰り返して、完成。
やあ、んまそうにでけた。
ウナギのかば焼きルアー釣獲 (1).jpg
それでは、さっそく・・・・
いっただっきもあ~すっ!
もんぐもんぐ・・・もんぐ・・・
おいちい ♡
養殖ウナギや、下りウナギ程の脂っ気は無いな。
だからって、ボソボソでは無い。
おいちい ♪
ご飯が進みますなぁ~
しかしね、5人家族なんで、ほぼ一口で完食。
ううう・・・たくさん食べたい。
あ、でもね、タレがあるから、このタレでご飯が沢山食べれるのら。
刻み海苔やもみ海苔とタレで十分にんまい。
そこが、市販のタレを使う者との違いなのら。
ふんっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です