ホッケのつけ焼き

ホッケのつけ焼き (1).jpg ホッケのつけ焼き (4).jpg
喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「ホッケ」です。
ホッケは、カサゴ目アイナメ科ホッケ属の魚。
ま、アイナメの仲間なんですな。
温かい海域には生息していない。
ホッケといえば?
干物を連想しますね?
何?違う?じゃあ何なんだい?
今回は生のホッケが販売されていたので購入。
無論?半額です。
ホッケのつけ焼き (3).jpg ホッケのつけ焼き (2).jpg
生のホッケだなんて初めて買うだよ。
それは、開きにされて売られていた。
最初は鍋ででも喰おうかと思いましたが・・・・
やっぱり付け焼きにしてみよう!
まずは、この開き状態のものを切り離します。
ホッケのつけ焼き (4).jpg ホッケのつけ焼き (5).jpg
そして、ウロコを取ります。
ウロコが付いたままだったのです。
開きにされた魚のウロコは取りにくいことこの上無し。
分かってて、この状態で販売しているのだろうか?
もしくは、ウロコごと喰うもんなんだろうか?
それはそれとして、それを抜きにしたとしてもホッケのウロコは取れにくい。
そういえば、以前もらったホッケトバもウロコが付いたままだった。
そうか、ホッケってウロコが取れにくい魚なんだな。
一生懸命包丁でガシガシと頑張ってみました。
そして、適当な大きさに切りつけます。
ホッケのつけ焼き (6).jpg
皮目に包丁を入れ、ごくわずかに塩を振ります。
魚焼きグリルで軽く焼き色を付けます。
一方で、調味料を調合?
日本酒にウニのアルコール漬けを溶かし込みます。
ホッケのつけ焼き (7).jpg
生うになんて高いですから・・・・
そして、味噌を加えます。
ホッケのつけ焼き (8).jpg
んで、しゃかしゃかとよくかき混ぜますよ。
しっかりと、味噌やウニのツブツブを潰しましょう。
ホッケのつけ焼き (9).jpg
良く混ざったら、これにさっき焼き目を付けたホッケに塗り、焼いていきます。
ホッケのつけ焼き (10).jpg
魚焼きグリルですがね。
で、火がとおったら完成です。
ホッケのつけ焼き (1).jpg
さて、美味しいかの?
それでは早速・・・いっただっきもあぁ~すぅ~
もんぐもんぐ・・・んまいっ!
悪く無いね。
子供らにも好評。
ウニの風味は消え去り、味噌の風味のみになっちまってますが。
身は柔らかい。
ほろほろとした身は食べる分には良いかもしれません。
調理する分には身崩れ注意。
干物が向いている感じですな。
だからホッケは干物(開き)ばっかりなんだ。
しかし、鮮度の良いホッケを刺身で喰ってみたいのお。
旨いんかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です