ケムシカジカの造り

カジカの刺身 (26).jpg カジカの刺身 (2).jpg
喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は「ケムシカジカ 」です。
たぶん・・・・・
カサゴ目 ケムシカジカ科 ケムシカジカ属のお魚。
本によってはカジカ科での掲載もある。
詳細は知らない。
カジカと言えば、清流にすむあのカジカだろうに。
ただ、食用の話になった場合、やはり海のカジカの類が話に上りますな。
某スーパーを物色中に発見!
生食用とは書いていない。
全ては自己責任にて・・・・・・
値段忘れちゃったんだな。
ま、おいらが買うくらいだから、300円前後かの?
カジカの刺身 (2).jpg
脳天をバッサリ〆られておりやす。
関東で販売されている愛媛県産養殖マダイも同じように〆たものを並べりゃあいいのに。
さて、まずはやっぱり観察ですよね?
何?違う?
さ~て、それでは・・・・・
第一背鰭。
カジカの刺身 (3).jpg
はい、第二背鰭。
カジカの刺身 (4).jpg
あ、それ、尾鰭。
カジカの刺身 (5).jpg
はい、尻鰭。
カジカの刺身 (6).jpg
あ、ほれ、胸鰭。
カジカの刺身 (7).jpg
ほい、腹鰭。
カジカの刺身 (9).jpg
はい、上あご。
あら?奥にも歯が並んでますね。
カジカの刺身 (10).jpg
ほい、下あご。
カジカの刺身 (11).jpg
それ、顔です。
なんだかグレムリンみたい。
カジカの刺身 (12).jpg
ほれ、皮の雰囲気。
意外とザラザラしています。
カジカの刺身 (13).jpg
何?ピンボケ?
おいらのせいじゃ無い、カメラが悪いのじゃ。
エラを覗いてみる。
カジカの刺身 (14).jpg
意味?
・・・・そんなものは無い。
さて、調理しますか?
頭を落として、内臓を出す。
そして、いつものようによく洗う。
カジカの刺身 (16).jpg カジカの刺身 (17).jpg
その後、皮を剥く。
強引につかんで引いたら剥けてきました。
ふんぬぅ~・・・
カジカの刺身 (18).jpg
全部剥けました。
それこそ尾っぽの皮まで・・・・・
カジカの刺身 (19).jpg カジカの刺身 (20).jpg
お腹のまわりのベロベロ~んとした部分は切り落とします。
カジカの刺身 (21).jpg
そして、3枚におろす。
カジカの刺身 (22).jpg
薄く残った皮を引きます。
カジカの刺身 (23).jpg
何?包丁が錆びてる?
細かいやつだな。
はぁ~ここまで出来たよん。
カジカの刺身 (24).jpg
んで、体側の骨をすきとります。
カジカの刺身 (25).jpg
あとは、適当に切って盛り付け。
カジカの刺身 (26).jpg
うううぅっ!完成じゃ。
早速いただくのじゃ。
頂きますっ!
もんぐもんぐ・・・・んまい!
でも、ブリブリの鮮度では無いね。
若干、身がへたり気味ではある。
わずかに風味を感じるものの、基本はタンパクな味わい。
身質は繊細ではなく、ザックリした感じですかね。
少し繊維が荒いとでも言いましょうか?
もみじおろしの代わりに、練り唐辛子で食べてみた。
カジカの刺身 (27).jpg カジカの刺身 (1).jpg
ん~辛いね、ちっと行き過ぎか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です