喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「カサゴ」です。
またまたカサゴです。
今回は酒蒸しにします。
先回釣獲したカサゴで、比較的大き目な物を使用。
なぜ?
喰いやすいからに決まっておる。
別に小さくてもいいぞ。
下ごしらえは先回同様だ。
何?省略すんな?
アホか?先回の記事を見やがれ。
何?読者を何だと思っているのかじゃと?
読者は読者だと思っておるっ!
他に何があるのよ?
ちなみに、蒸し物は特に鮮度の良いものを使おう。
だが、今回は塩をして1日寝かせてしまった・・・・
だって、カサゴが眠いって言ったんだもん。
・・・・・・何?そんな訳が無い?
よく分かったな、えらいぞ。
そう、おいら良い子だから夜は眠いのだ。
出来上がった所で深夜だったんだい。
だから翌日さ。
やんや言うでない。
で、皿にでも乗せて蒸し器へGO!
そして、日本酒を振りかけます。
別に日本酒を振りかけてから入れてもいいぞ。
どっちでもいい、死にやしない。
この振りかける酒について、いっつも悩むのだ。
日本酒的には、せめて純米酒って感じなのだが・・・・・
調理に使いはじめたら、あっという間に無くなる。
じゃあ、安い酒でいいじゃん?
しかし、それはマズい酒・・・・・
合成清酒なんてもんだったら、使わない方はがマシ?
あああ、どうしよう?
ええいっ、今回はおいらのお楽しみ用の純米酒じゃっ!
あうっ!ああうっ!
勿体ない・・・いやしかし、おいしい酒蒸しが・・んぐっ。
って、言うかこの純米酒しかなかった。
何?だったら騒ぐな?
さて、適当な時間蒸します。
10~15分くらいかな?
さあ、でけたどっ。
さっそく、いただきましょう!
もんぐもんぐ・・・・・・
んまいっ!
いやあ、んまいね。
何と言うか?コクのある味わいだ。
以前作った蒸しものと比較し、皿でダシを受け止める所が大きな違いだね。
身はホロホロとしている。
出来立てはね。
この柔らかい身と、カサゴの骨が対照的で、口の中に骨が刺さりそうな気がしてならない。
骨の硬い魚だからね。
食すときは、骨を意識して喰おう。
小さなお子様に与える場合、小骨は取ってあげよう。
コイツは箸の使い方が上手かつ、魚を喰い慣れていないと落ち着いて喰えないかもしんない。
さあ、喰えるもんなら喰ってみやがれ!
上手にね。
ウキっ!
QRコード

最近のコメント
- 松田川 産晩秋のヒラスズキのお造り他 に latesjp より
- 松田川 産晩秋のヒラスズキのお造り他 に ナマズキック より
- 10月前半の下ノ加江川産ボラの酢〆 に latesjp より
- 10月前半の下ノ加江川産ボラの酢〆 に そろそろ出撃ナマズキック より
- 10月前半の下ノ加江川産ボラの酢〆 に latesjp より
アーカイブ
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (7)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (7)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (11)
- 2016年4月 (4)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (19)
- 2016年1月 (15)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (4)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (4)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (20)
- 2015年4月 (12)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (4)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (12)
- 2014年8月 (16)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (6)
- 2014年5月 (7)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (9)
- 2014年2月 (6)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (10)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (11)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (10)
- 2012年10月 (5)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (8)
- 2012年7月 (7)
- 2012年6月 (7)
- 2012年5月 (6)
- 2012年4月 (6)
- 2012年3月 (10)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (12)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (8)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (8)
- 2011年7月 (11)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (17)
- 2011年4月 (20)
- 2011年3月 (14)
- 2011年2月 (7)
- 2011年1月 (14)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (10)
- 2010年10月 (15)
- 2010年9月 (5)
- 2010年8月 (13)
- 2010年7月 (20)
- 2010年6月 (6)
- 2010年5月 (14)
- 2010年4月 (16)
- 2010年3月 (6)
- 2010年2月 (11)
- 2010年1月 (10)
- 2009年12月 (8)
- 2009年11月 (6)
- 2009年10月 (3)
- 2009年9月 (16)
- 2009年8月 (2)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (11)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (12)
- 2009年2月 (7)
- 2009年1月 (12)
- 2008年12月 (7)
- 2008年11月 (10)
- 2008年10月 (12)
- 2008年9月 (8)
- 2008年8月 (5)
- 2008年7月 (7)
- 2008年6月 (5)
- 2008年5月 (5)
- 2008年4月 (7)
- 2008年3月 (12)
- 2008年2月 (9)
- 2008年1月 (4)
- 2007年12月 (8)
- 2007年11月 (5)
- 2007年10月 (4)
- 2007年9月 (12)
- 2007年8月 (11)
- 2007年7月 (9)
- 2007年6月 (15)
カテゴリー
- その他
- アイナメ科
- アカイカ科
- アカエイ科
- アカメ科
- アジ科
- アナゴ科
- アユ科
- アンコウ科
- イカナゴ科
- イサキ科
- イスズミ科
- イタボガキ科
- イタヤガイ科
- イトヨリダイ科
- イノシシ科
- イボダイ科
- ウシケノリ科
- ウシノシタ科
- ウツボ科
- ウナギ科
- ウミタナゴ科
- エソ科
- エゾバイ科
- オニオコゼ科
- カゴカキダイ科
- カタクチイワシ科
- カマス科
- カレイ科
- カワアナゴ科
- カワハギ科
- キス科
- キヌマトイガイ科
- キュウリウオ科
- キントキダイ科
- ギギ科
- クリガニ科
- クルマエビ科
- ケセンガニ科
- コイ科
- コウイカ科
- コチ科
- コンブ科
- ゴンズイ科
- サケ科
- サバ科
- サヨリ科
- サンマ科
- シカクナマコ科
- シジミ科
- スズキ科
- スズメダイ科
- スッポン科
- タイワンドジョウ科
- タイ科
- タカベ科
- タチウオ科
- タニシ科
- タラバエビ科
- タラ科
- ダツ科
- ダンゴウオ科
- チガイソ科
- チゴダラ科
- テナガエビ科
- テンジクダイ科
- トビウオ科
- ナガマツモ目
- ナマズ科
- ニザダイ科
- ニシン科
- ニベ科
- ヌマエビ科
- ネズミザメ科
- ハタハタ科
- ハタ科
- ハボウキガイ科
- ハリセンボン科
- バカガイ科
- バラ科
- ヒラメ科
- ヒレナガカサゴ科
- フエダイ科
- ベラ科
- ホウボウ科
- ボラ科
- マカジキ科
- マダコ科
- マナガツオ科
- マボヤ科
- マルスダレガイ科
- ミミガイ科
- ムツ科
- メカジキ科
- メジナ科
- メバル科
- モクズガニ科
- ヤリイカ科
- ヨメガカサガイ科
- 喰っちゃあいかのか?:アイゴ
- 喰っちゃあいかのか?:アオメエソ
- 喰っちゃあいかのか?:アオヤガラ
- 喰っちゃあいかのか?:アカヤガラ
- 喰っちゃあいかのか?:エソ
- 喰っちゃあいかのか?:カジカ
- 喰っちゃあいかのか?:カスミヤライイシモチ
- 喰っちゃあいかのか?:カペリン
- 喰っちゃあいかのか?:カンパチ
- 喰っちゃあいかのか?:クロメヌケ
- 喰っちゃあいかのか?:コバンザメ
- 喰っちゃあいかのか?:シマアジ
- 喰っちゃあいかのか?:スズメダイ
- 喰っちゃあいかのか?:タケノコメバル
- 喰っちゃあいかのか?:トラギス
- 喰っちゃあいかのか?:ドンコ
- 喰っちゃあいかのか?:ニザダイ
- 喰っちゃあいかのか?:ハタ
- 喰っちゃあいかのか?:ハタンポ
- 喰っちゃあいかのか?:ヒメジ
- 喰っちゃあいかのか?:ヒラマサ
- 喰っちゃあいかのか?:フエフキダイ
- 喰っちゃあいかのか?:ホッケ
- 喰っちゃあいかのか?:マゴチ
- 喰っちゃあいかのか?:メダイ
- 喰っちゃあいかのか?:虫
- 喰っちゃあいかんのか?:カサゴ
- 喰っちゃあいかんのか?:サメ
- 喰っちゃあいかんのか?:シログチ
- 喰っちゃあいかんのか?:タカサゴ
- 喰っちゃあいかんのか?:タカノハダイ
- 喰っちゃあいかんのか?:ツムブリ
- 喰っちゃあいかんのか?:ニギス
- 喰っちゃあいかんのか?:ハチビキ
- 喰っちゃあいかんのか?:ハモ
- 喰っちゃあいかんのか?:ヒラソウダ
- 喰っちゃあいかんのか?:ヒラメ
- 喰っちゃあいかんのか?:ヘダイ
- 喰っちゃあいかんのか?:マルソウダ
- 喰っちゃあいかんのか?:2枚貝
- 喰っちゃあいかんのか?:かつお
- 喰っちゃあいかんのか?:さんま
- 喰っちゃあいかんのか?:その他
- 喰っちゃあいかんのか?:なまず
- 喰っちゃあいかんのか?:アイブリ
- 喰っちゃあいかんのか?:アカイサキ
- 喰っちゃあいかんのか?:アカメ
- 喰っちゃあいかんのか?:アジ
- 喰っちゃあいかんのか?:アナゴ
- 喰っちゃあいかんのか?:イカ
- 喰っちゃあいかんのか?:イサキ
- 喰っちゃあいかんのか?:イシダイ
- 喰っちゃあいかんのか?:イスズミ
- 喰っちゃあいかんのか?:イワシ
- 喰っちゃあいかんのか?:ウグイ
- 喰っちゃあいかんのか?:ウツボ
- 喰っちゃあいかんのか?:ウナギ
- 喰っちゃあいかんのか?:ウミヘビ
- 喰っちゃあいかんのか?:エイ
- 喰っちゃあいかんのか?:エビ
- 喰っちゃあいかんのか?:オヤビッチャ
- 喰っちゃあいかんのか?:カゴカキダイ
- 喰っちゃあいかんのか?:カマス
- 喰っちゃあいかんのか?:カレイ
- 喰っちゃあいかんのか?:カワアナゴ
- 喰っちゃあいかんのか?:カワハギ
- 喰っちゃあいかんのか?:カワムツ
- 喰っちゃあいかんのか?:キビナゴ
- 喰っちゃあいかんのか?:キントキダイ
- 喰っちゃあいかんのか?:クロサギ
- 喰っちゃあいかんのか?:クロダイ属
- 喰っちゃあいかんのか?:コイ
- 喰っちゃあいかんのか?:コノシロ
- 喰っちゃあいかんのか?:コロダイ
- 喰っちゃあいかんのか?:ゴンズイ
- 喰っちゃあいかんのか?:サケ
- 喰っちゃあいかんのか?:サツキマス
- 喰っちゃあいかんのか?:サバ
- 喰っちゃあいかんのか?:シイラ
- 喰っちゃあいかんのか?:シカ
- 喰っちゃあいかんのか?:スズキ
- 喰っちゃあいかんのか?:スマ
- 喰っちゃあいかんのか?:タコ
- 喰っちゃあいかんのか?:ツバメウオ
- 喰っちゃあいかんのか?:テンジクスズメダイ
- 喰っちゃあいかんのか?:ネンブツダイ
- 喰っちゃあいかんのか?:ハゼ
- 喰っちゃあいかんのか?:ヒラスズキ
- 喰っちゃあいかんのか?:フグ
- 喰っちゃあいかんのか?:ブダイ
- 喰っちゃあいかんのか?:ブリ
- 喰っちゃあいかんのか?:ベラ
- 喰っちゃあいかんのか?:ペヘレイ
- 喰っちゃあいかんのか?:ボラ
- 喰っちゃあいかんのか?:マグロ
- 喰っちゃあいかんのか?:マダイ
- 喰っちゃあいかんのか?:マトウダイ
- 喰っちゃあいかんのか?:メジナ
- 喰っちゃあいかんのか?:メッキ
- 喰っちゃあいかんのか?:メナダ
- 喰っちゃあいかんのか?:巻貝
- 喰っちゃあいかんのか?:海藻
- 喰っちゃあいかんのか?:珍味系
- 喰っちゃあいかんのか?:野菜
- 喰っちゃあいかんのか?:麺
- 未分類
- 果物
- 畜肉
- 発酵食品
- 野菜
- 麺類
コメントを残す