蓄養クロマグロの尾の部分の握り

“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ!

今日の食材は 「クロマグロ」です。
クロマグロはスズキ目サバ科マグロ属のお魚。

先回に引き続き、今回もクロマグロのお話さ。
今日はサクっと終わるよん。

だって、サク取りするくらいしか作業が無いもの。
さあ、サクサクと話を進めよう。

お寿司が喰いたいので握りずしを作ろう!
今回は蓄養クロマグロの尾側の身です。

天然であればあまり脂の乗っていない部分・・・か?

おいらマグロの知識無いから分かんね。
皮付きなので、まずは皮を剥がそう・・・・

でも、画像が無かった。

ちなみに、方法は普通の魚と何ら変わりませぬ。
続いて血合を切り落とします。

やあ、キレイになりました。

「え?何?今、私の事キレイって言った?」

「そうね、今日はキレイだよ」

「え~何それ~いつもはキレイじゃ無いわけぇ~?」

「うっ、うざいなコイツ・・・」

で、これをサク状にカットしていく・・・・

ん~・・・高さがあり過ぎるぅ。
でも、いいや。

さて、それでは適当に切りつけて握っていきましょう!
おいおい、変なトコ握っちゃダメだぞ・・・

何?くだらない事言ってないで早く先へ進め?
いや、もう作業が終わるんだけど?

おわっちもいいのんかぁ?
ほんとにおわっちもいいのんかぁ?

はいっ、完成!

さあ、さっそく頂きましょう!
頂きますっ。

もんぐもんぐ・・・・もんぐ・・・・
んまいっ!

まあ、基本おいちい。
尾側の身でも淡く脂が乗っている。

これぞ蓄養クロマグロ。
鮮度的には恐らく、陸に上げて一日経過ってところだろう。

まだ高鮮度な感じで、身肉には弾力があります。
通常はこの状態の個体をさらに消費地へ出荷します。

よって、一般の飲食店や家庭の食卓へ並ぶにはさらに時間が経過する。
マグロも寝かした方が良いって良く耳にします。

って言うか、ほとんどの人は時間経過したモノしか喰えないでしょうに。

果たしてどれだけの人間が寝かしていないクロマグロを喰った事があるのだろうか?

別に高鮮度だからマズいって事は無い。
食感は弾力があり、テクスチャ的に心地よいモノがある。

刺身の味わいは単に成分的な数値だけでは決まらない。
食感や香りも重要な要素。

心理的な要素もあるだろう。
希少価値的なもの等。

それぞれの状態の味わいがあるのだ。
”こうじゃ無いといかん”なんてつまらな過ぎる。

そして、味覚の域が狭過ぎる。
自分の知る魚や食べ方以外を全否定する人間も存在する。

その人間性を疑うほどに・・・
いや、疑っている・・・・

いんや、確信している。
「こっ、コイツ・・・味覚とあ〇まがおかしい・・・」

こんなヤツは・・・相手にしないに限る。

ウキッ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です