12月中旬の高知県産イラの干物

“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ!

今日の食材は 「イラ」です。
イラはスズキ目ベラ科イラ属の魚。

ああ~・・イライラするぅ~
うう~イライラするぅ~

そんな時、ありますよね?
何?ない?

そんな事無いでしょ?

50km/h制限の道路を40km/h前後でダラダラと走行し、さらにカーブの度にブレーキを踏む。

いや、その速度ならブレーキいらんでしょ?
いい加減にしろや?

挙句の果てに、コーナーをアウトにわざわざ膨らんで侵入・・・・
うう~イライラするぅ~

なぁ~んて事ありませんか?

おまいの人生の速度においらを巻き込むでない。

ったく。

と、言う事で今回のお魚はイラです。
イライラしましたか?

むふぅ~

今回のイラは頂き物です。
おいらの日常的な釣りでは調達できないんだな。

だからと言って、店頭ではほぼ見ないのだ。
恐らく、魚価が付かないのだろう。

流通量の問題もあるだろうしね。

ああ、なんて可哀そうなイラちゃん。
おいらが喰っちあげる♪

ウキッ!

今回は干物にしますよ。
そう、先回も干物だったね。

いいじゃないか、別に。
何よっ!文句あんの?

言いたい事があるなら・・・・
我慢ちなちゃい!

今回のイラはそれほど大きくはありません。
30cmあるなしと言ったところでしょうか?

さあ、それでは早速処理していきましょう。

まずは、ウロコを落とします。
大き目のウロコなので、飛び散りやすいぞ。

まあ、飛び散った所で命までは取られませぬ。

ふんっ!

その後、頭を落とし内臓を除きます。
お腹の中は血っ気の残らぬよう歯ブラシ等でキレイにします。

で、3枚におろし、腹骨をそぎ落としましょう。
体側の骨は今回は骨抜きで抜きました。

だって、喰う所が減るじゃない?
イヤじゃない?

そんな事ない?
無いのか?

ほんとか?
んもう!素直になりなさい♡

で、適当に塩を振りしばし寝かせます。
水が出るからね。

塩水に浸す方法が主流だろうが、めんどくさかったのさ。

その後は、冷蔵庫干し。
で、1日でここまで乾燥したのだ。

おお、思ったより乾燥しとる。
色合いもなかなかだと思いませんか?

でもだね、ここですぐには喰わないんだな。
なぜならば、他にも魚があったから。

関東や関西にいた頃は、まともな魚を適正価格で調達するのが非常に困難だった。

しかし、今は高知県西部在住なのだ。
数百円あれば刺身に出来る魚は買えるし、頂き物も多い。

だもんで、干物になってしまえば後回しOKさ。
だからね、実際に食したのはさらに3日後。

軽く焼いてみた。

それでは早速・・・・・
いっただっきもぁ~す!

もんぐもんぐ・・・もんぐ・・・
おいちい♡

が、特徴的な風味がほぼ無いね。
クセの無い味わいとでも言おうか?

乾燥期間が長かったから、硬い食感。
一夜干しの状態だったら、また違ったかもしれん。

さあ、みんなもイラを見かけたら喰ってみるのじゃ~

んごっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です