10月中旬の高知県産アカササノハベラの塩焼き

”喰っちゃあいかんのか?” へようこそ!

今日の食材は 「アカササノハベラ」です。
アカササノハベラはスズキ目ベラ科ササノハベラ属のお魚。

ササノハベラは2種類いるらしい。
ホシササノハベラと、今回のアカササノハベラ。

なんでも日本海側にはアカササノハベラはいないんだとか。
そういえば昔下関で釣っていたササノハベラはホシササノハベラだったな。

このササノハベラ、瀬戸内ではギザミと称して珍重するようです。
知り合いの話では鯛めしのように炊き込みご飯にすると旨いらしい。

さて、このアカササノハベラはどうしようかな?
結構大きいでしょ?

やはりシンプルに塩焼きでしょうか?
簡単だし。

しかしまあ、このツラ。
なんだか鳥に似ていると思うのはおいらだけだろうか?

何?どうでもいい?
冷たいのぉ。

さて、まずはウロコを落としエラと内臓を取り除きます。
後は、塩を振って焼くだけ。

 

さあ、でけた。
早速いただくだ。

もんぐもんぐ・・・・おや?
んまいな。

意外にんまい。
塩焼きについてはいけるね。

キュウセンやササノハベラは背鰭の付け根に小骨が多いから気を付けよう!

ウキッ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です