2月の高知県産アイゴの刺身

“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ!

今日の食材は 「アイゴ」です。
アイゴはスズキ目アイゴ科アイゴ属の魚。

これも2月のお話。
申し訳ない。

知っていますか?アイゴ。
アイゴはスズキ目アイゴ科アイゴ属の魚。

下関ではバリとか言っていたな。
地域によっては釣りの対象魚でもある。

アイゴバサミなんつーGoodsも存在する。
アイゴのヒレのとげには毒があり、刺されるとかなり痛いらしい。

個人的には刺された事がないのでいかほどのものかは知らない。

一般に販売される場合、該当のヒレは切り落とされて販売される。

ま、そりゃあそうだよね。

しかし、ありきたりな魚を好む一般消費者の多い昨今、めったに店頭では見かけない。

今回は大月町の道の駅にて発見したので購入。
値段も安い。

名称は”アイハゲ”となっている。
170円だって。

サイズは30~35cmってところか?

んん~こういう魚大好き。
風味のある魚ね。

さあ、今日も元気に捌いて行きましょう!
ちなみに、アイゴの口は下向きですな。

何?興味ない?
んもうっ!

頭を落とすと、そこにはギッチリと内臓が詰まっています。
うえっぷ、これ以上詰め込めません状態。

良く洗って、3枚におろすとなかなかキレイな身をしている。

腹骨をそぎ落とし・・・

皮を引くと何だか美味しそうでっせ。

体側の骨をそぎ落とします。

適当に切り付けたら刺身の完成。

でけたど、ウキっ!

 

で、では早速頂きましょう!
もんぐもんぐ・・・

んまいっ!!

淡く香るアイゴの風味がいいね。

鼻腔を抜ける淡い香りでアイゴと分かる。
これが良いのだ。

こんな魚が170円なんて・・・・
いいんでしょうかね?

んごっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です