“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ!
今日の食材は 「テンジクスズメダイ」です。
テンジクスズメダイはスズキ目スズメダイ科オヤビッチャ属の魚。
そこ~へ行けばぁ~♪どぉん~なあ夢もぉ~♪かぁなあ~うとお~言うぅよお~♪
そう、西遊記の中ではテンジクを目指して旅をするのだ。
そこで出会った魚がなんと!テンジクスズメダイだった。
なんて、うっそぽ~ん!
んな訳が無かろう。
今回も近所の海で釣れたのだ。
釣れたから喰ってみるのだ。
でも、その前に観察しよう!
と、自慢げに書いたが・・・
ピンボケが多い・・・
ホント、クソカメラが多いのだ。
画素数なんざどうでも良いっ!
基本であるピントを合わさんかいっ!
何?最初から言い訳がましいじゃと?
そうじゃ、どうせ言い訳さ。
ふんっだ!
怒っちゃうぞ!ぷんぷんっ!
かわゆくない?
そりゃあそうだろう。
おいらは変なおっさんなんだから。
年は内緒よ、んごっ!
さあ、それでは行きますかね。
はい、全体像。

はい、背鰭。

はい、尾鰭。
中央が切れ込み状態になってますな。

はい、尻鰭。

はい、腹鰭。

はい、胸鰭。

はい、表情。
「私、捕まっちゃったの」って顔してません?

お楽しみ頂けましたか?
さあ、まずはウロコを落とそう。

んん~なんだかおでぶりんな体型じゃ。
頭を落とし、内臓を取り除きます。

2枚におろし・・・・

3枚におろす。

腹骨をそぎ落とし・・・

皮を引く。

今回は体側の骨はそのまま切り付け。
少々の骨は喰ってしまえ。

それでは早速頂きましょう!
もんぐもんぐ・・・おや?
こりゃあ、んまいもんだね。
いける。
少し感じる脂もいい感じ。
歯ごたえも心地よく言うこと無し。
って所だが・・・・・めったに釣れないんでち。
個体数が少なく、たくさん食べれないんでちぃ~~~~
んごっ!
釣れたら喰え、んまいど。
コメントを残す