喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は「ケンサキイカ」です。
・・・・・たぶん。
皮は剥がれ、内臓は出され・・・・
こんな姿の状態で頂きました。
その数5~6枚。
ケンサキイカは値段が高いので自分で買ったことはありません。
だからして、ケンサキイカだって言うのは勘です。
経験が無いから判断できんとです。
初期の内は刺身で喰ってましたが、徐々に鮮度は低下。
ま、普通そうなる。
あああ・・・・とうとう加熱調理が必要になっちまった。
シンプルにフライパンで焼くか?
んむ、そうすべ。
最近、秋田で買ってきたしょっつるが気に入っている。
何かと便利だ。
魚の旨み凝縮調味料って感じですか?
今回も使ってみよう。
まずはケンサキイカの胴と足を切り離す。
胴には包丁で切れ込みを入れる。
熱したフライパンに少量のサラダオイルを引き、ケンサキイカを焼く。
全体に熱が通ったら、しょっつるを適量投入!
そして、バターを入れる。
バターが馴染んで来たら、たまった汁をケンサキイカに絡ませる。
皿に盛り付け完成!
何?色気が無い?
そうさ、わざとじゃないよ。
そう、それは材料が無かったからにほかならない。
でも基本、肝心なのは中身だからね。
何?見た目も大事じゃと。
んまあ・・そりゃあ・・・そうかもしれん。
ブサイクな男はもてないもんなぁ・・・・
やはり、男前に越したことはないな。
女の子にしたって、かわいい方が当然いい。
かわいい子にうるうるした目で見つめられたら・・・
ウキイッ!!ウキキィ!・・・んごっ!
何?論点が違う?
さあ、それでは早速頂きましょうか?
今回はナイフとフォークで頂きます。
カシャカシャ・・・・
もんぐもんぐ・・・
おう!!んまいぜ、コノヤロウ。
こんなにシンプルな味付けなのに・・・
たまりまへんなっ!
レシピブログに参加しました!
ありきたりかい?
刺身のこと知りたかったら、これを読むべし。
さしみの科学―おいしさのひみつ (ベルソーブックス)
探せば図書館にもあると思うよん。
下記↓から他の家庭料理や男の料理のブログが探せます!
料理、旨いもん大好きな方は必見!
カテゴリー別になっていて、好みのブログが探しやすいです。
一度ご覧になった方も、応援でクリックしていただけるとうれしいです!
←クリックしてみなっせ!
皆さんいろんなブログを作成されてます。
参考になりますよ!
本を買うならアマゾン。
中古本(マーケットプレイス)もあり、中には1円~なども。
本屋で買う前に必ずチェックだ!!
検索欄にキーワード入れてGO!
リンクシェアのアフィリエイトなら報酬1円から振込み!そして、振込み手数料も取られません! リスク無しどす!
コメントを残す