喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は「ブリの白子 」です。
しょうこりも無く。
今回は、かみさんの買ってきたイナダ?ワラサ?メジロ?ハマチ?ツバス?
の中に入っていたものです。
ちっくしょうめ。
貧乏性が捨てさせてくれない・・・・・
しかし、たいして旨くないことは分かっている。
どうすべ?
ひとまず塩漬けにでもしとけ。
うりゃっ!!
そして、数日。
おもくそ水が出てます。
はあ、鳥肉とブレンドするか?
何か奇跡は起きるか?
鳥もも肉を買う。
グラム88円じゃ。
なかなかだべ?
ブラジル産じゃあないよ。
融合させるにはペースト状にするしかあるまい。
フードプロッセッサーへ白子を投入し、回す。
キュィ~ん!!
なんじゃ?こりゃ?
ぬっちょり、ねっちょり、でろぉ~ん。
んぐっ!!生ぐさっ!
はっきり言ってグロイ。
いったん取り出す。
そして、鶏肉も粉砕。
細かめと、荒目を半々に。
タマネギもみじん切り。
これらを混ぜます。
味付けは白子の塩分のみ。
ま・・・混ざった・・・・・
ちょっと焼いて喰ってみる。
塩分濃度の確認じゃ。
さすがに生での味見は・・・・したくない。
もんぐもんぐ・・・ふむ。
まあ、こんなもんじゃ。
では、量産・・・
じじじ~・・・・
焼けた。
単にフライパンで焼きました。
そ、それでは・・・・
いっただっきもあぁ~す!!
もんぐもんぐ・・・・・
白子のタンパク質の性質か?
プリプリ感と言おうか?ブリブリ感とでも言おうか?
弱弱しくも独特の食感があります。
まあ、まあ喰えるんじゃない?
しかし、鶏肉が一層旨くなったってもんじゃあない。
そして、翌日。
冷めたものを喰ってみた。
もんぐもんぐ・・・・
ほのかに生臭い。
またもや・・失敗の巻きでした。
ウッキぃ~
レシピブログに参加しました!
ありきたりかい?
刺身のこと知りたかったら、これを読むべし。
さしみの科学―おいしさ
のひみつ (ベルソーブックス)
探せば図書館にもあると思うよん。
下記↓から他の家庭料理や男の料理のブログが探せます!
料理、旨いもん大好きな方は必見!
カテゴリー別になっていて、好みのブログが探しやすいです。
一度ご覧になった方も、応援でクリックしていただけるとうれしいです!
←クリックし
てみなっせ!
皆さんいろんなブログを作成されてます。
参考になりますよ!
本を買うならアマゾン。
中古本(マーケットプレイス)もあり、中には1円~なども。
本屋で買う前に必ずチェックだ!!
検索欄にキーワード入れてGO!
リンクシェアのアフィリエイトなら報酬1円から振込
み!そして、振込み手数料も取られません! リスク無しどす!
コメントを残す