ニザダイの造り

ニザダイの造り (1).jpg ニザダイの造り (2).jpg
喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「ニザダイ」です。
またまたニザダイを道の駅で発見。
お値段、290円。
サイズは35cm以上、40cm未満ってところか?
ニザダイの造り (3).jpg
安いべ?
何?安くない?
スーパーではお目にかからないから分からないでしょ?
おいらも昔、大手の小売業態で働いていた。
ありきたりな魚ばっかり。
ま、市場がそうだから仕方がないんだろうがね。
チャレンジ精神はほぼ0%。
基本的に商売だから売上しか考えない。
ニザダイ入れていくら売るんだ?」
「どれだけ売れるかは・・・分かりません・・・」
「で?単価はいくらにすんの?」
「1匹290円で・・・・」
「100匹売っても3万にもならんじゃないか!」
「え?でも、お客様にお手頃価格で・・・・」
「そんな事言ってちゃ売上はとれんぞっ!」
「え?でも・・・”生活応援”とかって販促物も付いてるじゃぁないですか」
「いつも売っている商品を少し安くして売ればいいんだ!」
「え?それが”生活応援”なんですか?」
「他にもレジで○%割引ってしとけばいいんだよ!」
「え?毎回同じ内容じゃあないですか」
・・・・・・・・
みんな一生懸命働いているんだが・・・・こうなる。
ほんと、忙しいのだ。
よく利用する道の駅では、目が点になるような安価で規格外の野菜など販売されている。
この価格で大手スーパーで販売すれば飛ぶように売れるはず。
でもしない。
はなから市場に出ないし、単価が極端に下がったら売上も取れないもんね。
また、規格外品の集約も難しいだろう。
さあ、ニザダイを購入だ!
ふんふん♪
まずは真水でよく洗い、頭を落とします。
ニザダイの造り (4).jpg ニザダイの造り (6).jpg
そして内蔵を出し、きれいに洗います。
ニザダイの造り (5).jpg ニザダイの造り (7).jpg
尻尾の付け根のでこぼこは切り落としておきましょう。
ニザダイの造り (8).jpg ニザダイの造り (9).jpg
その後、3枚におろします。
ニザダイの造り (10).jpg ニザダイの造り (11).jpg
皮を引き・・・・・
ニザダイの造り (12).jpg
体側の骨を切出します。
ニザダイの造り (13).jpg ニザダイの造り (14).jpg
その後、腹骨をすきます。
ニザダイの造り (15).jpg ニザダイの造り (16).jpg
おや?いつもと順序が違うな?
まあ、気にするな。
あとは適当に切り付け完成!
でけたど。
ニザダイの造り (1).jpg
さあ、それでは早速・・・・・・
いっただっきもあぁ~すぅ~
もんぐもんぐ・・・・
ん、んまいね。
しかしまあ、ニザダイが臭い臭いってどこが臭いんだろう?
季節の問題か?地域の問題か?
臭い個体に出会うまで喰うしかなかろう・・・
んごっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です