ハマチの刺身

ハマチの造り (18).jpg ハマチの造り (1).jpg
喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「ブリ」です。
ブリと言ってもハマチサイズとでも言おうか?
またまた・・・もらい物なり。
ちなみに、まだ3月のネタなんです。
はあはあ・・・ぜいぜい・・・おっつかねぇ。
この出世魚たち、呼び名にこだわるおっさんとは話が合わない。
「この魚、ブリかな?ヒラマサかな?」
「おい、ブリじゃなくてハマチだろ?」
「いや、魚種の話をしてるんじゃぁないですか」
「だからハマチだろ?」
「いや、標準和名はブリでしょ?」
「そんな難しいことは知らんっ!これはハマチじゃっ!」
ったく、ウザイなおやじ。
なに?おいらもウザイ?
やかまちいっ!!
さて、どうやって喰うかの。
やはり生食か?
ある意味ありきたりじゃな。
でも良いのじゃ。
なぜなら・・・生食できる魚がそこにあるから。
なんと言っても当日漁獲の当日調理なんだから。
さあ、今日は観察から行きましょうか?
過去のブリの記事には無かったんだな。
観察好きな皆さんの為に・・・・
何?好きくない?
やんや言うでない。
さあ、それでは・・・・
はい、顔。
この上唇の付け根部分が角いのがブリなのだ。
ハマチの造り (2).jpg
ヒラマサやカンパチは角くない。
無論、他の見分け方もある。
はい、第一背鰭。
このとんがった鰭のトゲを棘条(spine)と言う。
ハマチの造り (4).jpg
だから何だと・・・
今後、指に鰭が刺さったら・・・・・
「コイツのスパインがおいらのフィンガーにスタックしたぜいっ!」と、叫ぼう。
きっと楽しいぞ。
はい、第二背鰭。
この柔らかそうな鰭のスジを軟条(soft ray)と言う。
ハマチの造り (5).jpg
はい、尾鰭。
ハマチの造り (6).jpg
はい、尻鰭。
ハマチの造り (7).jpg
はい、腹鰭。
ハマチの造り (8).jpg
はい、胸鰭。
ハマチの造り (3).jpg
楽しかったかい?
なに、なに?
うんうん・・そりゃあ良かった!!
さて、ウロコでも取りましょうか。
ハマチの造り (9).jpg
その後、頭を落とします。
んん~血っ気の多いやつじゃ。
ハマチの造り (10).jpg ハマチの造り (11).jpg
内蔵を取り出し、良く洗います。
ハマチの造り (12).jpg ハマチの造り (13).jpg
3枚におろし、腹骨をすき・・・・
ハマチの造り (14).jpg ハマチの造り (15).jpg
皮を引きます。
ハマチの造り (16).jpg
そして、体側の骨をそぎ取りサク取り完了。
ハマチの造り (17).jpg
後は切り付け。
今回は鮮度が非常に良いので、薄切りにしてみた。
ハマチの造り (18).jpg
さあ、でけたど。
早速頂くだ。
もんぐもんぐ・・・・・・
んまいっ!
心地よい歯ごたえと風味。
脂はのっていませんが、おいちい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です