四万十川産スズキの腹身の造り

四万十川産スズキの腹身の造り (2).jpg 四万十川産スズキの腹身の造り.jpg
喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「スズキ」です。
スズキはスズキ目スズキ科の魚。
晩秋の四万十川では大きなスズキが釣れます。
いや、釣れるハズ・・・・
高知県西部に移住して、やっとこさまともに釣りに行けるようになってきた。
無論、時間的にさ。
四万十川の赤鉄橋付近には、落ちアユがフラフラと流れてくるんですな。
この落ちアユを捕食しにスズキがやって来るのでございますです。
スズキは海水魚なのですが、淡水域まで進入する事が出来ます。
そんな時期に釣りに行かない訳にはいくまい?
何?行かなくていいじゃと?
冷たいのぉ。
誰か、おいらに優しくちて ♡
ウキっ♡
そんな訳で、今回の得物は晩秋の四万十川で釣獲したスズキです。
四万十川産スズキの腹身の造り (1).jpg
なかなか太いでしょ?
うっほん! えっほん!
あへっ♡
さあ、いつものようにまずはウロコを落とそう。
今回もそぎ落としました。
四万十川産スズキの腹身の造り (15).jpg
で、首を落として内臓を抜きます。
卵巣が見えますな。
四万十川産スズキの腹身の造り (14).jpg 四万十川産スズキの腹身の造り (13).jpg
ちなみに、スズキの産卵期は冬です。
晩秋に落ちアユをたくさん喰って、産卵にのぞむって感じでしょうかね。
やあ、さっぱりしましたな。
四万十川産スズキの腹身の造り (12).jpg
さあ、3枚におろしていきましょう。
四万十川産スズキの腹身の造り (11).jpg 四万十川産スズキの腹身の造り (10).jpg
はい、3枚おろし完了!
四万十川産スズキの腹身の造り (9).jpg
腹骨をすきます。
四万十川産スズキの腹身の造り (8).jpg
ちょっと、今回はこの部分を生食してみましょうか。
四万十川産スズキの腹身の造り (7).jpg
テク?を駆使して骨を除きます。
四万十川産スズキの腹身の造り (6).jpg
内側の薄い膜を除き、皮を引きます。
四万十川産スズキの腹身の造り (3).jpg 四万十川産スズキの腹身の造り (5).jpg
そして、切りつけ。
スズキの腹身の造りの完成!
四万十川産スズキの腹身の造り (2).jpg
で、では・・・さっそく・・・・
いっただっきもぁ~す!
もんぐもんぐ・・・・もんぐ・・・
うむ、んまいが・・そんなに特別感は無いな。
通常の身肉に比べ、繊維が少し細かい感じ。
食感はサクっとした感じか?
腹身ではあるが、脂ギッシュ感はあまり無い。
あっさりした味わい。
少し熱を加えて、握りにすると旨いかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です