晩秋のキチヌの刺身

晩秋のキチヌの刺身 (11).jpg 晩秋のキチヌの刺身 (1).jpg
喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「キチヌ」です。
キチヌはスズキ目タイ科クロダイ属のお魚。
季節は晩秋。
松田川の橋の上から釣りました。
ところで、”橋の上からの釣りは法律で禁止されてる”という記述をたまに見かけます。
根拠は、「道路交通法 第七十六条3」および「道路交通法 第七十六条4-2」とのこと。
しかし、”釣り禁止”を明記した箇所は何処にもありません。
ちなみに、”橋”という言葉すら記述がありません。
双方の表現は、”道路に””道路において”なのです。
これは”橋”の問題ではなく、道路全般の問題なのですな。
橋の上での釣り禁止を主張する記述の多くは、その行為が気に入らない場合。
もしくは、法律上100%釣り禁止と思い込んでいる場合。
が、ほとんど。
事故やトラブルが発生したり、地元住民からの苦情などがお役所にあった場合に対策として都道府県が釣り禁止の表示などを行う場合があるようです。
思うに、その橋の特徴と利用者のモラルの問題かと。
端的に言えば、大多数の人が「お前邪魔なんだよ」と思われるような行為をするな。
もしくは、「お前危ねえんだよ」と思われるような行為をするな。
そういう事でしょうね。
人や船や車の往来を考え、行動しましょう。
無論、自転車やバイクの往来もね。
”コイツら危ねぇ”ってヤツらが頻繁に出現する場合は、お役所に訴えましょう。
場合によって、「釣り禁止」の表示を行う場合があるようです。
と、言う事で松田川の橋の上から橋げたにブレード系と呼ばれるルアーを落とし込むと・・・
ゴンッ!!
とHITしました。
サイズは45cmくらいでしょうか?
晩秋のキチヌの刺身 (1).jpg
重量で1.5kg程度。
正確に計ってませんので、推定です。
キチヌはクロダイより小型な個体が多い。
だから、45cmってのはキチヌとしてはソコソコのサイズなんですよ。
ホントだってば。
もっとでかいの釣った事あるとか言わないのっ!!
んもうっ。
なかなか抜きあげるの大変だったわ。
せっかくいいサイズが釣れたんで刺身にしよう。
でも、調理は翌日・・・・・
残念。
晩秋のキチヌの刺身 (2).jpg
こんなおいらにも家族がいますからね。
エサを運ぶ親鳥みたいなもんか?
キチヌの特徴は、クロダイより白っぽい?事と胸鰭、腹鰭、および尾鰭の一部が黄色な事。
晩秋のキチヌの刺身 (3).jpg
あら?腹鰭が画像に入って無い・・・
やんや言うでない。
いつものようにまずはウロコを落とします。
晩秋のキチヌの刺身 (4).jpg
頭を落とし、内臓を抜き、よく洗います・・・
はしょった・・・画像無いもん。
晩秋のキチヌの刺身 (5).jpg
そして、3枚におろします。
晩秋のキチヌの刺身 (6).jpg 晩秋のキチヌの刺身 (7).jpg
腹骨をすき取ります。
晩秋のキチヌの刺身 (8).jpg
皮を引こう。
晩秋のキチヌの刺身 (9).jpg
なかなかキレイな血合いの模様ですね。
で、体側の骨を切り出します。
晩秋のキチヌの刺身 (10).jpg
あとは、適当に切りつけます。
さあ、でけたど。
晩秋のキチヌの刺身 (11).jpg
それでは早速・・・・
いっただっきいもぁ~す!
もんぐもんぐ・・・もんぐ・・・
あっさりしてますな。
1年前、四万十川で釣獲したキチヌは水っぽかったが今回はそんな事は無いね。
1日経っているせいか、やや柔らかい。
クセはありませんが、脂も乗って無くあっさりしている。
こりゃ、酢で〆るとか、昆布〆にするとか手を加える方がいいね。
でも、なぜか?みんな黙々と喰いつくしたのだった。
ウキッ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です