カスミヤライイシモチの塩焼き

カスミヤライイシモチ (1).jpg カスミヤライイシモチ (2).jpg
喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は「カスミヤライイシモチ」です。
スズキ目 テンジクダイ科のお魚。
なんじゃ?
かすみを喰うやらしいイシモチ?
いらやしい仙人が石持ってんのか?
仙人ってかすみを喰らうんじゃなかったっけ?
何?違う?
魚の話をしろ?
そうじゃった。
最近、短期記憶の欠落が激しい・・・・
さて、カスミヤライイシモチ
そんな名前の魚がおるんかい?
いるんですな。
夜釣りでネンブツダイやミナミハタンポ達に混じって釣れました。
ま、折角だから喰うだよ。
見た目は凶暴なネンブツダイって感じですな。
サイズは15cmくらいあります。
ちなみに、これは10月中旬のお話です。
ネタが溜まってるんです。
でも、なかなか更新できないんですな。
さあ、今回も元気に塩焼きです。
やんや言うなっ!
ウロコと内臓&エラを取り除いて・・・・・
塩振って焼くだけ。
カスミヤライイシモチ (3).jpg
何?はしょるな?
やかましいワイ。
さあ、でけたど。
喰うだ、喰うだ・・・・
カスミヤライイシモチ (1).jpg
もんぐもんぐ・・・・普通じゃ。
身はふわっとして、上品な白身の味わい。
食材としてなんら問題なしっ!
釣れたら喰ってみるべし。
ウキっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です