8月の小型ヒラスズキの造り

ヒラスズキの霜降り ゆかり風味 (2).jpg ヒラスズキの霜降り ゆかり風味 (9).jpg
喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「ヒラスズキ」です。
ヒラスズキはスズキ目スズキ科のお魚。
はぁ~・・・もう喰い飽きたわ。
な~んて事にならないのがヒラスズキさ。
好みの問題もあるが、上品な白身魚なので様々な調理に使える。
通常のスズキと異なり、着臭の心配も0%。
店頭で買うにしても、鮮度の良し悪しはあっても、スズキやボラのようなハズレは無い。
最も、店頭でヒラスズキを目撃したのは我が人生で2回だけ。
1回目は博多のデパ地下。
2kgあるなしのサイズで、なんと5,000円!
誰が買うんだ?この値段で・・・・
お金持ちが買う?
いや、お金持ちなら飲食店で喰うべ?
お金持ちの心理が分かんないや。
2回目はいつもの、大月町の道の駅。
同じようなサイズが2,000円弱だったと記憶している。
ここ、高知県西部ではスズキ系を喰う文化がない。
店頭でもほぼ見かけない。
ヒラスズキの一般的な相場っていくらなんだろう?
分かんないなぁ。
ま、買う事が無いので、どうでもいいと言えばどうでもいい。
しかし、気になる・・・
さて、今日も元気に昨年の8月のお話だ。
先日紹介したクロダイを釣った日と同じ日に釣獲したもの。
釣獲場所は、松田川。
少し増水したので行ってみた。
しかし、先客がいたのら。
ぐぬぬぅ~~~~
居なくなれぇ~ 居なくなれぇ~ 居なくなれぇ~・・・
んっほ、んっほ、んっほっほ!!
ぼくちんはお祈りしたのら。
そして、願いは通じた・・・・・・
気が付けば、場所が空いている。
やったぞなもし。
そして、無事にヒラスズキをGETしたのら。
ヒラスズキの霜降り ゆかり風味 (10).jpg
ぬぅえっほん!
むっふっふ~
何?小さいじゃと?
やかまちい!
さあ、それでは調理して行きましょうかね。
帰宅直後は、クロダイを処理しましたから、このヒラスズキは釣獲の翌日の調理だ。
ヒラスズキの霜降り ゆかり風味 (9).jpg
サイズは1.5kg以上、2kg未満ってところか?
心なしか、お腹がふっくらしている。
まずはウロコを落とそう。
ヒラスズキの霜降り ゆかり風味 (8).jpg
頭を落として、内臓を抜き、キレイに洗います。
ヒラスズキの霜降り ゆかり風味 (7).jpg
その後、3枚におろします。
ヒラスズキの霜降り ゆかり風味 (6).jpg
お腹の中には、小魚とテナガエビが入ってましたよ。
ヒラスズキの霜降り ゆかり風味 (5).jpg
腹骨をすき、体側の骨は骨抜きで処理。
ヒラスズキの霜降り ゆかり風味 (4).jpg
今回は小型かつ、1日寝かせているので、高鮮度な食感は期待できません。
だから、皮付きで食べよう!
ヒラスズキのサクを熱湯にくぐらせます。
が・・・・・皮が反り返っているではないか?
やられたな。
ヒラスズキの霜降り ゆかり風味 (3).jpg
ま、気にするまい。
どんどん行こう!
今回は、やや厚めに切りつけ。
何とか、皮付きの状態をキープ・・・・・
ヒラスズキの霜降り ゆかり風味 (2).jpg
やんや言うでない。
んん~・・・・・
ゆかりでも振るかい?
さ、完成だ。
何だか砂がかかってるみたいね。
ヒラスズキの霜降り ゆかり風味 (1).jpg
それでは、さっそく・・・・・
いっただっきもぁ~すっ!
もんぐもんぐ・・・もんぐ・・・
んまい!
しかし、なんだな、若い子はあっさりしてますな。
今回はゆかりを使いましたが、何らかのアクセントがあった方がいいな。
ウキッ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です