冬場の大型ヒラスズキの酢〆

冬場の大型ヒラスズキの酢〆 (1).jpg 冬場の大型ヒラスズキの酢〆.jpg
喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「ヒラスズキ」です。
ヒラスズキはスズキ目スズキ科の魚。
い~つのぉ~こと~だかぁ~♪
おーもーいだぁ~してぇごらぁ~ん~・・・
先回更新したのはいつだったか・・・・
ま、見ればすぐ分かるんだけどね。
さあ、今回はヒラスズキのお話。
以前、大きなヒラスズキを釣った話をしました。
冬場の大型ヒラスズキの酢〆.jpg
12月のお話。
その時に一部を塩しておいたんですな。
勿論、生食するために。
90cmもあるような個体をすぐに喰いつくせる訳もなかろう?
他にも釣れてたしね。
そして、可能性がある限り生食を試みたいもの。
そんな事無い?
塩や酢を使うと生食できる期間が延びる。
何?どこまで引き延ばせるのかじゃと?
試してごら~ん。
試してごら~ん。
保障は一切致しませぬ。
お客に出す訳でも無いなら、どこまでもどこまでも・・・・
ほらほら、尾側の肉片の一部です。
ほんの一部でございます。
冬場の大型ヒラスズキの酢〆 (5).jpg
既に塩を施し、4日寝かせたものです。
放置していたとも言わなくも無い事も無い事も無いかもしれない。
うううぅ・・・
で、これを酢に漬けこみます。
そう、いつもと同じさ。
冬場の大型ヒラスズキの酢〆 (4).jpg
さあ、酢の中で苦しむがいい~~~~~
「あああぁ~~~いやぁ~~~!!!!」
なぁ~んて言う訳がなかろう?
言ったら気持ち悪かろう?
で、しばらくおねんねしてもらおう。
んごぉ~
おいっ、そろそろ起きろっ!
晩飯の時間だ。
んもうっ、7時間も寝てたぞ。
おいらが途中、寝返り打たせといたぞ。
冬場の大型ヒラスズキの酢〆 (3).jpg
キッチンペーパー等で余分な水気を取り除こう。
色合いがくすんだようになるのが残念な所だね。
着色料でも使う?
ちょっと幅があり過ぎるんで、切ってみた。
表面に近い部分は酢で変性起こしてるね。
冬場の大型ヒラスズキの酢〆 (2).jpg
中の大部分は生っぽい。
ま、生なんですがね。
表現的にはそうなるべ?
そんな事ない?
さあ、切りつけだ。
よいしょ、うんしょ。
で、でけた・・・・
たくさん喰えますな。
冬場の大型ヒラスズキの酢〆 (1).jpg
もう小皿にちょこっと出てくる量では満足できない体になってますな。
こっ、こんな体にしたのは誰よっ!
ウキッ!
へ?いいから喰え?
喰っちもいいのんか?
喰っち欲しいのんか?
どーしても喰っちほしいのんか?
ん?しつこい?
そ、それでは・・・・
いっただっきもぁ~す!
もんぐもんぐ・・・もんぐ・・・
んまいっ!
いやぁ、んまいぞなもし。
塩と酢の効果は絶大ですな。
大型この個体がゆえに繊維が少し荒い感じ。
これで寿司を握ってもんまいだろうね。
今回はしなかったけど。
ちなみに、塩は精製塩だし酢は穀物酢です。
特に問題ごじゃりませぬ。
んごっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です