淡路島産12月前半のヒラスズキの皮霜造り

”喰っちゃあいかんのか?” へようこそ!

今日の食材は 「ヒラスズキ」です。
ヒラスズキはスズキ目スズキ科スズキ属の魚。

今回は何と!明石海峡産ヒラスズキです。

おおよそ外洋の影響の強い海域にしかいないハズなのですが、実際に釣ってしまいました。

喰ってやるじょ!

 

ありがたく思え!なんつって。

感謝しながらおいしく頂きましょう。

そんなに大きな個体ではありませんが、今回は皮霜造りとしましょう。

いつものように、ウロコを落とし、頭を落とし、内臓を取り出したらきれいに洗います。

その後、3枚におろします。

ところでこのヒラスズキ、明石海峡で何を喰っていたんかな?

ほほう・・エビですな。

さて、3枚におろせたらまな板の上にサクを並べ熱湯をそそぎます。

その後、即冷水へ入れます。

水気を切ったら、あとは切るのみ。

体側の小骨をすいてもいいですが、個体も小さいことだし骨もろとも喰らうだ。

適当に切りつけ、皿に盛ったら完成だ。

まあ、そんな・・・まずいワケがないわな。

いっただっきもあぁ~すぅ。

もぐもぐ・・・んまい!

瀬戸内産でもヒラスズキはうまいのお。

ウキッ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です