小型マダコのボイル

”喰っちゃあいかんのか?” へようこそ!

今日の食材は 「マダコ」です。
マダコは頭足綱八腕目マダコ科マダコ属のタコ。

今回は小型のマダコです。
2匹入って500円なり。

でも、いつもの様に半額じゃ。
よって250円。

なんじゃ?
半額買いの何が悪い?

しかし、こんな小さなマダコも漁獲してしまうんだな。
こんなマダコを買う消費者がいるから漁獲しちまうんだな。

何?おいらのことかい?

いやあ、売ってるから買う訳だし。
・・・・・・・・・・

さ、塩もみでもしましょうか?
マダコに塩をブち込み揉んでいきます。

この吸盤に結構汚れがついています。
さあ、モミモミしましょう!

みんなモミモミ得意だべ?
ん?そんな事ない?

 

ぬめりを落とすのもさることながら、しっかりと吸盤の汚れ落としましょう。
そして、内臓取り出しよく洗います。

目玉も取っておきましょうか?

 

ふぃ~・・・
さっぱりしたぞい。

その後、塩水にて軽くボイルします。
生で喰ってもいいんですが、小型で皮が剥きづらいのと食中毒防止のためです。

ただ、生っぽい食感を残しておきたいのでボイル時間は短めにします。
ボイル完了!

冷水に取ります。

 

後は、適当に切るだけ。
簡単でし。

薬味は、ワサビと練りトウガラシだい。
それでは、いただきましょう。

モグモグ・・・・・・
なんだか水っぽい。

個体差か?

味が薄いとでも言いましょうか?
やはり大型のマダコの方が味があります。

ちょっと串に刺して焼いてみますか?
金串に刺して、軽く塩を振ります。

そして、わずかに焦げ目がつく程度に焼く。

さあ、できあがりました。

頂いてみましょうか?
モグモグ・・・・・・

ふむ、やっとそれなりになりました。
粗めの塩がなかなかよろしい。

旨いど。

ウキッ!

刺身のこと知りたかったら、これを読むべし。
さしみの科学―おいしさのひみつ (ベルソーブックス)
探せば図書館にもあると思うよん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です