今日の食材は 「サンマ」です。
冬場のサンマはどのような味なのだろう?
今回は三陸産のサンマ、2匹で200円。
9月~10月にかけてあれだけ魚売り場を埋め尽くしていたサンマはこの時期ほとんど生では見られなくなります。
一般的には、北海道産などの塩サンマが見られる程度。
そんな中で最近、少量ながら生のサンマを見かけます。
早速購入じゃ。
やや小振りかな?
いつものように、サンマにおろし刺身を作ります。
秋ほどの脂のノリは感じられません。
しかし、決して脂がないという訳ではなく皮の下にほどよく脂がのっています。
気のせいか、身に締りを感じます。
刺身の材料として十分なものだろう。
値段も、秋口となんら変わりがないのもいいね。
下記↓から他の家庭料理や男の料理のブログが探せます!
料理、旨いもん大好きな方は必見!
カテゴリー別になっていて、好みのブログが探しやすいです。
一度ご覧になった方も、応援でクリックしていただけるとうれしいです!
←クリックしてみなっせ!
皆さんいろんなブログを作成されてます。
参考になりますよ!

コマイと読みます。
タラの仲間です。
日本に生息するタラの仲間は大きい順にマダラ、スケトウダラ、コマイとなり、コマイは一番小型の種類になります。
江戸屋 氷下魚
コメントを残す