青森県産ハタハタの姿寿司

“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ!

今日の食材は 「ハタハタ」です。
ハタハタはスズキ目ハタハタ科ハタハタ属の魚。

関東はハタハタが高い。
感覚的には、関西の倍の価格。

高くても売れるってことか?

1パック当りの入数にムラがあるから一概には言えないが。
今まで、個人的に買おうと思った事は1度も無い。

なんだかなぁ~庶民的でない価格さ。
無論、産地の違いもある。

西へ行けば、鳥取県産なんかも出回る。
ここ関東では、北海道産、青森産など、より北方のものが出回ている。

今回の獲物は、298円の半額で149円。

小ぶりだが、ここ関東ではマシな部類だ。
他に選択肢が無かったので購入。

なんだか前向きな感じがしないなぁ。
ちなみに青森県産だ。

小ぶりだから、骨ごと喰える調理がいいな。
やはり酢の力でも借りますか?

とりあえず、丸ごとむしゃむしゃ喰えるものをイメージ。
ママカリの酢漬けみたいなもんかな?

さて、まずは真水で良く洗います。
洗っても、洗っても、水は濁ります。

ま、ヌメリも完全には取れんしね。
先へ進もう。

なんとなく感覚で今回はエラおよび内臓はツボ抜きしてみた。
見た目が完全体になるからね。

再度、良く洗い塩を振る。
強塩です。

カシャカシャとボールを回して馴染ませます。

そのまま冷蔵庫へ・・・もう寝る。
へ?だって翌日(12/28)は仕事だもん。

そして、翌日。
水分が出て、その水分は”どろおぉ~ん”としています。

ひとまず、洗い流します。

そして、清酢につける。

そのまま冷蔵庫へ・・・もう寝る。
へ?だって翌日(12/29)は仕事だもん。

さて、冷蔵庫から取り出し、水気を取る。

ひとまず、そのままブツ切にして喰ってみる。

もんぐもんぐ・・・・
ん?内臓部分白子が入っている。

さすがに、ちっと生臭いような?
キッチンペーパーに取り、冷蔵庫へ・・・もう寝る。

へ?だって翌日(12/30)は仕事だもん。
そして、12/30~12/31・・・放置。

んで、1/1もお仕事。
さて、冷蔵庫から取り出し考える。

はあ、どうしよっかなぁ?
よし、姿寿司にでもしよう!

ハタハタを腹開きにします。
背骨はそのままに。

そして、内臓部分の白子と少し汚れた部分をキッチンペーパーできれいにぬぐいます。
寿司飯を作り、今回はユズの果汁&皮を削ったものを加え、いりごまを混ぜ込みます。

そう、高知のサバの姿寿司のパクリです。
なんじゃ?パクって悪いか?

そして、ラップに巻き形を調える。

そのまま冷蔵庫へ・・・もう寝る。
へ?だって眠いんだもん。

明日は・・・休みだ。
んごっ!朝だ。

早速、喰らうなり。

かわいい?ねえ?私かわいい?
うっせえ!失せろブス!

なんて事言うのよ!
あんたなんてサイテー。

と、言うことでやっと完成を見たハタハタ。
果たして旨いのか?

それでは・・・いっただっきもあぁ~す!!
もんぐもんぐ・・・・

寿司飯はやや硬い。
当たり前か?寝かすなら水分を多めにする必要があるのか?

背骨は問題なく、その存在すら分からない状態。
頭の部分は、目玉は取り除いて喰った方が心理的に良いな。

目を除いて頭の部分を喰うと、耳石がジャリジャリしますな。
ま、気になる程でもない。

ハタハタ自体は脂のノリが悪く、サッパリしている。
清酢では無く、砂糖を加えて甘酢にしとけば良かったか?

そんな感じだ。

まあ、しかし醤油をつけて喰らうとそれなりに美味しい。
ワサビを乗せると、なおよろしい。

ユズの風味は残ってましたが、かなり入れないとその存在感は薄いですな。
仕込みから完成まで、6日間だ。

ったく、疲れるな。
だったらやるな?

冷たいこと言うなぁ~ちみぃ。

んごっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です