2010年7月

さくらの実

“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ! 今日の食材は 「桜の実」です。 サクラの種類は良くわからないので、ここではヤマザクラとする。 ヤマザクラはバラ科サクラ属の落葉高木。 自慢ではありませんが、植物は詳しくない。 こ…

仁淀川産ニゴイの塩焼き

“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ! 今日の食材は 「ニゴイ」です。 ニゴイはコイ科ニゴイ属の魚。 コイではありません。 河口や河川で釣りをする人は誰でも?知っている身近な魚。 しかし、店頭で顔を見ることはまずない。…

高知県西部の小川で釣獲したカワムツの素揚げ

“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ! 今日の食材は 「カワムツ」です。 高知への遠征の際に調達したもんです。 簡単?調達可能それがカワムツ。 ただし、漁獲エリアは厳選しよう。 そう、水質だ。 淡水魚には全般に言えるこ…

高知県中部で釣ったウナギの塩焼き(屋外調理編)

“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ! 今日の食材は 「ウナギ」です。 ウナギの季節がやってきた? 国内に流通しているウナギの大多数は養殖ものです。 養殖ウナギは太いね。 同じサイズなら通常のウナギは養殖ウナギにはかな…

イサキの姿造り

“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ! 今日の食材は 「イサキ」です。 イサキはスズキ目イサキ科イサキ属の魚。 イサキは初登場か? イサキは初夏が旬と言われる。 ガキのころ、晩夏~秋の堤防で5~10cm程度のイサキがサ…

ホヤの刺身

“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ! 今日の食材は 「マボヤ」です。 マボヤはマボヤ目マボヤ科マボヤ属のホヤ。 以前、「ホヤの二杯酢」で紹介しましたが、今回は刺身です。 そう、単に生のものを切り刻むだけです。 簡単で…

マイワシとウルメイワシの刺身

“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ! 今日の食材は 「マイワシとウルメイワシ」です。 マイワシはニシン目ニシン科マイワシ属の魚。 ウルメイワシはニシン目ニシン科ウルメイワシ属の魚。 同じイワシと名がつく魚でも分類は異…

クロムツの造り

“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ! 今日の食材は 「クロムツ」です。 クロムツはスズキ目ムツ科ムツ属の魚。 これまたもらいもんです。 3枚におろされた状態です。 鮮度?不明。 漁獲時期?不明。 ほんとにクロムツ? …

若いスルメイカの握り

“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ! 今日の食材は 「スルメイカ」です。 スルメイカはツツイカ目アカイカ科スルメイカ属のイカ。 またスルメイカ? そうですよ。 何か?何か悪いんですかい? さて、今回は若いスルメイカを…

小型スルメイカのボイル

“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ! 今日の食材は 「スルメイカ」です。 スルメイカはツツイカ目アカイカ科スルメイカ属のイカ。 5月半ばのお話。 この時期、スルメイカの小型のものが関東では多く出回るようだ。 取り扱い…