喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「ワモンダコ」です。
ワモンダコは頭足綱八腕目マダコ科のタコ。
以前、ボイルしたものをもらった。
それを冷凍しておいたのだ。
何かつまみになるものは無いかなん。
そう言えば、冷凍庫にワモンダコがあるじゃないか。
ボイルしたタコは、冷凍してもそんなに激マズにはならない。
そもそも、店頭のタコなんてほぼ解凍もんだ。
モロッコ産やモーリタニア産など。
ちなみに、JAS法(生鮮食品品質表示基準)では、解凍したものには、その旨を表示しなければならない事になっている。
「消費者庁 食品表示課」のPDF資料によると
http://www.caa.go.jp/jas/hyoji/pdf/0717_1qa.pdf
**********************************************************
品質表示基準に違反した事業者は、JAS法の規定に基づき・・・・
① 表示事項を表示し、又は遵守事項を遵守すべき旨の指示・公表
② その指示に従わない場合は、指示に係る措置をとるべきことの命
令・公表
③ その命令に違反した場合は、個人であれば1年以下の懲役又は
100万円以下の罰金、法人であれば1億円以下の罰金
に処せられることとなります。
**********************************************************
JAS法に違反している業者を許すな!
通報先は農林水産省だ。
http://www.maff.go.jp/j/tell/index.html
しかし、ざっと読むと・・・
軽微なものは報告するな的な・・感じだね。
”「通報対象事実(国民の生命等に関わる法令違反行為(犯罪行為等))が生じ、またはまさに生じようとしている旨」の通報であること。”
など。
表示関連で命に係わるって・・・・
アレルゲンとかしか無いような?
結局、やったもん勝ちか?
具体的に行動を起こす方は下記から。
**********************************************************
【受付窓口】
全国にある「消費者の部屋」または「消費者コーナー」で受け付けて
います。
農林水産省「公益通報」の受付窓口一覧
http://www.maff.go.jp/j/heya/koekimado.html
メールフォーム(必須事項を選択・入力の上、通報内容等を入力して
下さい)
https://www.contact.maff.go.jp/maff/form/e8cb.html
**********************************************************
と、言う事で、解凍品には”解凍”って表示があるハズなんですな。
でも、解凍品のタコでも十分においちいべ?
食通さんは気に入らないかな?
おいらはおいちいと思うぞ。
タコ大好き。
高いから買わないだけ。
よし、コイツを使おう。
まずは解凍だ。
さすがに、ここは時間がかかるね。
でも、放置でいいから問題ない。
手間の掛からない調理がいいな。
そう言えば昔、タコのマリネみたいなヤツ喰ったな。
オリーブオイルにバジルが香りなかなか旨かったな。
しかし、バジルなんて無い。
何かないのか?
ん?すりおろしニンニク・・・・がある・・・
コレしかなかろう。
適当にまぜくっちゃうか?
んだ、んだ、そうすべ。
さあ、解凍できた・・・・
ん~・・・ボロボロな感じ?
でも、気にしない。
別に腐ってる訳ではない。
適当に切ろう。
ボールに入れ・・・
塩、コショウ、オリーブオイル、柑橘系絞り汁・・・
そして、すりおろしニンニク。
まぜまぜ・・・・
庭に生えてるネギを乗せてみた。
いらんかった・・・
さ、完成だっ!
今日は切って、まぜるだけ。
さて、さっそく頂きましょう。
もんぐもんぐ・・・もんぐ・・・・
んまい。
ま、ふつーんまいわね。
ニンニクをブチ込んだ事による標準的でないお味がなかなかいい。
ニンニクが香る香る。
おいらは、ニンニク臭いってのが分からないんだ。
ニンニクの臭いがするっていうなら分かるし、強い香りだってのも分かる。
しかし、臭いって何?
臭いなら喰わんでしょうに。
ニンニクは香ばしく、食欲をそそる香り。
もしかして、口臭に体臭、タバコやお酒の臭いが混ざると臭いって事か?
”おまい臭いんじゃ!”って言えないからニンニク臭いって表現にしてるんだろうか?
ま、おいらは臭いの強いものが好きって事もあるんですがね。
生ニラの刺激も好き。
ま、ビジネスの場では不用な香りではある。
無論、男女の・・・いやん♡
んごっ。
あああぁ・・・魚介類っておいちいな。
ウキッ!
カイダコのボイル
喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「カイダコ」です。
カイダコはタコ目アオイガイ科の生き物。
4月後半のとある日、おいらは近所の岸壁で夜釣りをしていた。
いつものライトの照る浅場だ。
水面を見てると何やらクルクル回っている白っぽいモノを発見。
本能的にすくってみると・・・・
貝殻・・・・か?
中に何やら見えるが・・・なんじゃこりゃ?
もしかして、珍しい生き物なのか?
もしかしたら地球規模で貴重な生物なのか?
まさかね。
後で調べたら、さほど珍しいモノではないらしい。
中には吸盤が見える。
何か図鑑で見たことあるような、ないような?
名前が浮かんでこない。
とりあえず、角度を替えつつ写真を撮る。
ほい。
ほい。
ほい。
ほい。
ほい。
貝?の口?を下に向けると、動き始めた・・・・
いや重力に負けて抜けているのか?
自分の意思なのか?
もしかして、逃げ出してるつもりか?
しばらくすると・・・・
おてあげ~・・・・って姿に見える。
おやおや。
そしてヤツは地上へ・・・・
何やら重力にはかないません~的な姿。
殻を見ると卵のようなモノが見える。
ほう、自分の殻に産み付けるのか?
ん~む。
自分で殻に戻れるのかな?
ホレホレ・・・・・
やさしいおいらは、近くに殻を添えてあげたのら。
「あら?これは私の殻だわ・・・・」
「ここに私は戻れるのかしら・・・」
「やっぱり無理だわ~」
なんじゃ?この根性無しめ。
仕方ない、直接入れてあげよう!
ほれ・・・・
あれ?
ムリ?
仕方ない・・・・・喰うか?
シンプルに塩ゆでにでもしよう。
自宅に持ち帰り、まな板の上に転がす。
「んもうっ!どこ見てんのよっ!!」
なんじゃ?タコのクセに生意気な。
ま、これが最後だ、角度を変えてあげよう。
なんかイカのようなみずみずしさがあるね。
一部の足先に膜のようなものがある。
殻の中に留まる為の機構なのだろうか?
調べてみると殻を作る為のモノらしい。
ほらほら、しゅっとしなさい、しゅっと!
で、適当に内臓を抜き、海水くらいの塩水でボイル。
5分もゆでてないね。
さあ、完成だ!
やあ、とっても美味しそう・・・・でない。
ま、いっか?
それでは早速・・・・・
いっただっきもぁ~す♪
もんぐもんぐ・・・・もんぐ・・・・
柔らかいね。
ゆで時間の問題もあるのかも知れませんが、歯応えは弱い。
風味も強くなく、コクの無い味わい。
しかし、変なニオイや味がある訳でもない。
簡単に表現すれば、水っぽくてあんまり味無いねって感じ?
でも、何喰ってるの?って聞かれたらタコなのだ。
で、殻が残ったのだが・・・・・
ヤフオクで売っちゃったぁ。
あへっ♡
3,100円で売れたっち。
んごっ!
コメントを残す