喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「ワニエソ」です。
ワニエソはヒメ目エソ科の魚。
もう、マエソなんだか、ワニエソなんだか、トカゲエソなんだか・・・・
市場魚類図鑑見てたら、尾鰭の下の部分が黒いのがワニエソなんだとか・・・
と、言う事でワニエソって事にしよう。
今回はゲストでオキエソさんもいるぞ。
ここ、高知県は大月町ではアカエソが一番多い。
で、砂地ではオキエソ。
アカエソは岩礁やゴロタ浜に多いね。
で、このマエソ系は・・・深場の砂地か?
あまり釣れない。
でも、たまには釣れるんだ。
年に1匹くらいか?
ほぼいないようなモノ。
貴重な存在だ。
顔は相変わらずヘビみたい。
さて、取り合えずゲストを始末しよう。
んごっ!
今回もすぐソコの海で釣獲したので鮮度に問題はアリマセン。
まずはウロコを落とします。
頭を落として、内臓を抜き、キレイに洗います。
もう細かい所は省略なのだ。
無論、画像が無いからに決まっおる。
ふんっ!
で、3枚におろし・・・・
腹骨をすき取ります。
そして、皮を引きます。
今回は小型な為、体側の骨は取らず、そのまま薄めに切りつけます。
どの道、小骨だらけだし。
小骨を切断するがごとくスライスしよう。
ほら、透明感のある刺身が完成しましたよ。
さあ、続いてワニエソ。
ウロコを落として、頭を落とし、内臓を抜き、キレイに洗います。
こっちも画像が無いのじゃ。
ふんっ!
そして、3枚におろしていきます。
で、腹骨をすき、皮を引き、体側の骨をそぎ、サクにします・・・
想像してごらぁん♪
こっちも薄めに切りつけて完成。
並べてみよう!
なんか肉質が違いますね。
それでは、早速頂きましょう!
まずはオキエソさんから・・・・・
もんぐもんぐ・・・・
うんむ、思ったよりおいちい♡
歯応えも心地よく、風味も感じる。
特にクセも無い。
骨も気になりませんな。
歯応えがあるから、噛むからかも知れませんね。
鮮度が成せる技か?
して、ワニエソをば・・・
もんぐもんぐ・・・・
ふんふん、こっちも悪く無いね。
こっちの方が食感がザックリした感じかな?
なかなかイケルね。
双方、絶品とはいかないが、なかなかおいちい。
でも、鮮度が重要だと思うね。
恐らく、寝かせたら生食はイマイチだろう。
自身で鮮度を落としておいて、挙句に美味しくないとか言うヤツは頂けないね。
ウキッ!
コメントを残す