9月後半の高知県産小型カンパチの刺身

“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ!

今日の食材は「カンパチ」です。
カンパチはスズキ目アジ科ブリ属の魚。

カンパチと言っても小型の個体です。
今から1ヶ月程前のお話です。

釣獲しました。

サイズは30cm程度でしょうか?
何?逃がしてこい?

貴重な食料、逃がしてどうする?
さて、この小型のカンパチ、地域によって、ネイリと言ったりショゴと言ったりするようです。

なんだかねぇ。
不思議ですね・・・

普通にカンパチって呼べばいいのに。
いちいち呼び名を変えるんですな。

いや、もしかしたら地方名が先で標準和名が後付かも?
だったら納得か?

何?どうでもいい?
じゃあ、調理しますかね。

ウロコを落として、3枚におろします。

腹骨をすき、皮を引いたら体側の骨をすきます。

後は切るだけ。
はしょり過ぎか?

まあ、いいじゃないですか。
さあ、今回はまだ引越し荷物が到着していないのでハンゴーに盛ります。

釣ってから6時間経過していますが・・・・
身に透明感があります。

若いせいか?脂っ気を感じません。
では、早速頂きましょう!

もんぐもんぐ・・・・普通だね。
そこそこ旨いんでね?

若い子はあっさりしてます。
ところで、釣りキチちゃんは高知県にお引越ししました。

いわゆる転職ですね。
興味の無い都会でのサラリーマン生活で一生を終る訳にはいかないのです。

今後もご閲覧の程、よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です