アカメの造り

“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ!

今日の食材は 「アカメ」です。
アカメはスズキ目アカメ科アカメ属の魚。

今回はアカメの造りです。

3枚におろしたアカメをサク取りし、造りにします。

今回の部位は、尾側の下側です。

釣獲から12時間が経過していますが、身には透明感も残りそんなにヘタっている感じはしません。

少しだけ厚めにそぎ切りにし、皿に盛りつけていきます。

ここの部位は、そんなに脂がのっている感じはしません。

鰭の付け根部分は他の筋肉とは違い、ヒラメの縁側ようになっています。

一通り盛りつけて、完成。

さて、いっただっきもあぁ~す。

もぐもぐ・・お?

以外に美味しい。

旨いど。

特に、ヒラメの縁側のようになってる部分は歯ごたえもあり、とってもおいしい。

過去に2度ほどアカメを喰ったことありますが、今回のがいちばん美味しい。

以前喰ったものは、いずれも河川内で釣獲したアカメでしたが、今回のものは河口とはいえ海で捕獲したアカメです。

季節も大きな違いがない。

個体差の問題なのか、生息場所の違いによるものなのか?

包丁を入れたときの感触の違いは、「脂の乗り」が良かったこと。

以前までのアカメのイメージは脂気のない魚だった。

アカメの食味は個体差があるって事ですな。

1度の体験では全ては語れませんね。

ウキッ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です