元養殖マダイの塩焼き

マダイ 塩焼き (2).jpg マダイ 塩焼き (1).jpg
喰っちゃあいかんのか? へようこそ!
今日の食材は 「マダイ」です。
マダイはスズキ目タイ科マダイ属のお魚。
季節は10月、秋のお話。
すぐそこの海でマダイが釣れた。
30cmちょいかな?
マダイ 塩焼き (1).jpg
最近?はやり?のタイラバを使用。
タイラバとは、和製ルアーの1つ。
カラフルはオモリに細長いゴム片とか装着したもの。
しかし、なんだな・・・・・
養殖魚っぽいな。
しっぽの形もイマイチだし。
この近所の海は、マダイの養殖イケスも多い。
恐らく、何らかの要因で逃げた個体だろう。
養殖マダイは、通常2穴の鼻の穴が繋がって1つの穴になっていると言う。
今回のマダイは・・・・
繋がっとるな。
マダイ 塩焼き (7).jpg
しかし、鼻の穴が2穴の養殖マダイも存在する。
100%な判別方法では無いのだ。
完全養殖された魚は、養殖を繰り返す事により、養殖魚として進化?している。
天然の魚とは別物と考えてもいい。
イメージは、フナと金魚くらいの差か?
そして、日本種よりあちら側の種の方が成長が早い場合、親魚を輸入している。
マダイは別として・・・
これらから、種苗を生産し、養殖していく。
釣り人的な話題で有名な話は、タイリクスズキ。
国産のスズキは成長が遅くて養殖には向かない。
しかし、あちら産のスズキは成長が早い。
その、あちら産のスズキが逃げ出し、各地で話題となった。
ここ四国エリアは代表的な地域だ。
そして、イサキも養殖モノはあちら産。
理由は同じく、成長が早いから。
さあ、元養殖?マダイを処理して行きましょう。
今回は塩焼きです。
マダイ 塩焼き (8).jpg
丸ごと1匹焼きます。
なんとなく贅沢でしょ?
そう、おいらは贅沢者なのら~
むっふっふぅ~
尾鰭はいびつな形です。
マダイ 塩焼き (6).jpg
そして、お腹が出っぱっています。
病気か?
マダイ 塩焼き (5).jpg
ウロコを落とすと、よりイケテナイ姿に・・・
マダイ 塩焼き (4).jpg
で、エラと内臓を抜きます。
マダイ 塩焼き (3).jpg
一応、横から内臓を抜きます。
盛り付け時に、キズ口が見えないように。
塩を振り、しばらく寝かせます。
今回は1時間くらいか?
そして、焼く前にも軽く塩を振り、魚焼きグリルで焼きます。
強火の遠火なんて無理なんで、弱火で時間をかけて焼きます。
じっくり火を通します。
鮮度的には生食可能なくらいなんで、細かい事は気にしない。
鮮度のいい魚はこんな所がステキだ。
さあ、焼けたど。
でかい塩焼きだ!
マダイ 塩焼き (2).jpg
さっそく頂きましょう!
もんぐもんぐ・・・もんぐ・・・
おや?
脂のってない・・・・
養殖もんのクセに生意気だぞっ!
ま、普通にんまいね。
体表に施した塩味のコントラストが良い感じだ。
んごっ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です