セゴシ

”喰っちゃあいかんのか?” へようこそ!

今日のテーマは 「セゴシ」です。

一般的には唐揚などにされてしまう小さな魚たち。
鮮度そのものは決して悪くないのに加熱されてしまうのはとても悲しい。

魚が小さければ、骨ごと生で喰ってしまえ!
というのがセゴシです。

子供の頃からよく喰っていたのは、ネズッポやマダイの小さいやつなどです。
ネズッポはぬめりが非常に強く、そのままの状態でヌメリをとろうとするのは頭のいいやり方ではありません。

最初に頭と尻尾を落としてしまいます。
内臓も出そう!

その後、流水でよく洗います。

きれいに洗えたら、背びれなどの突起している部分を切り落としていきます。
包丁がうまく使えない方は、ハサミなどを利用してもよいでしょう。

内蔵の部分をきれいにしたら後は5ミリ程度の厚さにスライス(筒切り)していきます。
あとは、きれいに盛りつけて完成です。

気分によって、わさび醤油やポン酢などでいただきます。
骨ごとゴリゴリとよく噛んでいただきましょう!

なお、イワシなどの身の柔らかい魚は向いていません。
包丁で骨を断つ前に身がつぶれてしまいます。

基本的には白身魚がおすすめです。
鮮度の良い子アジくらいは出来ます。

サビキなどでたくさん釣れたらお試しください。
当然ながら、ウロコは取ってください。

簡単な料理ですので、キャンプ場などでもすぐに出来ます。

「なにぃ~これぇ~ 骨ごと食べるのぉ~ え~ やぁ~だぁ~」
ってヤツには喰わさんでよろしいっ!!

「ハンバーガーでも喰ってろ!」

と言い放ち、セゴシで美味しいビールを頂きましょう!

ウキッ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です