“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ!
今日の食材は 「ピータン」です。
そう、あのピータンです。売っていました。
そのお値段98円。
思ったほど高かあないね。
しかし、常温で売られていたな ・・・一体賞味期限はどうなっているんだ?

おお…とんでもなく長いな。
10月後半まである。
これタマゴだよね?原材料は何なんだろう?
アヒル卵、茶葉、食塩、炭酸ソーダ。
その姿は乾いた泥におおわれているかのようだ。

これは食いもんか?
ひとまずこの泥を洗い流す。

見た目不健康そうなタマゴの殻が顔を出す。

早速むいてみる。

むむ・・・いつものコーヒー色した白身?が顔を出す。
そして切りつけ。
おお…ピータンだ、お外で頼んだ時と同じだ。

そ、それでは早速頂いてみましょう!
もんぐ もんぐ ・・・
口の中から鼻腔に広がる微妙なアンモニア臭。
たまりまへんな。
しかし、等級的なもんはあるんだろうが、まさか98円で売られているとは思わなんだ。
んごっ!
コメントを残す