喰っちゃあいかんのか? へようこそ! 今日の食材は 「ヒラスズキ」です。 そう、またヒラスズキです。 1日半寝かせたヒラスズキです。 そのまま刺身では食感が良くない。 よって、例のごとく一部加熱を施します。 バーナー…
CATEGORY 喰っちゃあいかんのか?:ヒラスズキ
ヒラスズキの刺身(大月町産)
喰っちゃあいかんのか? へようこそ! 今日の食材は 「ヒラスズキ」です。 9月後半のお話・・・・ すいませんねぇ、更新が遅くて。 さあ、今回も釣獲たものです。 魚体は3kgほどでしょうかね。 とりあえずやっぱり刺身を…
ヒラスズキの天ぷら
喰っちゃあいかんのか? へようこそ! 今日の食材は 「ヒラスズキ」です。 また? そう、またヒラスズキです。 一応、ネタとしてあるので書いとくだよ。 今回はてんぷら。 サクで保存しといたヒラスズキを天ぷらにする。 今…
ヒラスズキの煮つけ
喰っちゃあいかんのか? へようこそ! 今日の食材は 「ヒラスズキ」です。 そう、またまたヒラスズキです。 高知で釣れた小型のヒラスズキを煮つけにします。 まずは、ウロコを落とし内臓&エラを取り除き、きれいに洗います。…
ヒラスズキのオイル焼き(屋外編)
喰っちゃあいかんのか? へようこそ! 今日の食材は 「ヒラスズキ」です。 そう、またヒラスズキです。 先回は刺身でしたが、その時に頭とアラをジップロックに入れ保管しました。 今回はその頭とアラを頂きます。 きちんと保…
ヒラスズキの刺身 (屋外編)
喰っちゃあいかんのか? へようこそ! 今日の食材は 「ヒラスズキ」です。 今回もまた高知県産です。 そう、今回も高知へ遠征中に釣れたものです。 獲物はほぼ淡水域に侵入してきた個体。 とある河川の潮止堰堤。 干満の影響…
最近のコメント