“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ! 今日の食材は 「キントキダイ」です。 キントキダイはスズキ目キントキダイ科キントキダイ属の魚。 季節は年末。 何?もうすぐ夏じゃと? そんな事分かっておるわい。 文句があるなら正…
「latesjp」の記事
年末の大月町産クエの握り
“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ! 今日の食材は 「クエ」です。 クエはスズキ目ハタ科アカハタ属の魚。 九州ではアラと呼んだり、他の地域ではモロコと呼んだりするようです。 いつもながらに、クエって言えばいいのにと思…
秋の高知県産ゴンズイの生食
”喰っちゃあいかんのか?” へようこそ! 今日の食材は 「ゴンズイ」です。 ゴンズイはナマズ目ゴンズイ科ゴンズイ属の魚。 とある秋の夜中に釣りをしていた。 狙いはコモンフグ。 何気に足元をみると、何やら黒っぽい魚が数十匹…
初秋の高知県産アカメの海鮮丼
“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ! 今日の食材は 「アカメ」です。 アカメはスズキ目アカメ科の魚。 学名は、Lates japonicus。 ここでは2010年以来の登場か? 今回のアカメは四万十川産。 2013年…
カタボシイワシの酢〆
喰っちゃあいかんのか? へようこそ! 今日の食材は 「カタボシイワシ」です。 カタボシイワシはニシン目ニシン科サッパ属の魚。 大月町の道の駅で発見。 ラベルにはニシンの表示がある。 なんじゃと? ニシンじゃと?ここは…
8月の大月町産ミナミホタテウミヘビの唐揚げ
“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ! 今日の食材は 「ミナミホタテウミヘビ」です。 ミナミホタテウミヘビはウナギ目ウミヘビ科ホタテウミヘビ属の魚。 知っていますか? ミナミホタテウミヘビ。 おいらも初めて見た。 高知…
真夏のタカノハダイの薄造り
“喰っちゃあいかんのか?” へようこそ! 今日の食材は 「タカノハダイ」です。 タカノハダイはスズキ目タカノハダイ科タカノハダイ属の魚。 さあ、今回ももらい物なのだ。 で、またまた夏のお話。 釣人の間では臭い臭いと言われ…
7月の高知県産カワアナゴの素揚げ
喰っちゃあいかんのか? へようこそ! 今日の食材は 「カワアナゴ」です。 カワアナゴはスズキ目カワアナゴ科カワアナゴ属の魚。 河川の河口から中流部に生息する魚だ。 一見ハゼ科の魚のようだが、ハゼ科ではないのだ。 腹鰭は吸…
大月町産テナガエビの油炒め
っちゃあいかんのか? へようこそ! 今日の食材は 「テナガエビ」です。 テナガエビはテナガエビ科テナガエビ属のエビ。 テナガエビにはテナガエビ、ミナミテナガエビ、ヒラテテナガエビと3種ほどいるらしい。 さて、このテナガエ…
6月の高知県産スマのタタキ
”喰っちゃあいかんのか?” へようこそ! 今日の食材は 「スマ」です。 スマはスズキ目サバ科スマ属の魚。 知ってますか?スマ。 カツオのようで、カツオじゃあないと。 スマの特徴は胸鰭の下、腹鰭の上あたりに黒の斑点がある事…
最近のコメント